メニュー

消費生活講座『食品ロス削減をめざして!食材を大切にしたお手軽弁当を作ろう!!』参加者募集中

最終更新日:2025年10月22日

ページID:6990

 世界的に問題になっている『食品ロス』。
 『食品ロス』とは、本来は食べられるのに、食べ残したり保存中に傷んだりして、捨てられてしまう食品のことです。
 日本の食品ロス量は年間約464万トンで、そのうち、家庭から排出される食品ロス量は約233万トン。これは、国民1人あたり毎日お茶碗約1杯分の食品を捨てていることになります。
 食品を捨ててしまうことが『もったいない』のはもちろんですが、その他にも、食品をつくるための水や肥料、燃料さらには処分するためのエネルギーまでも無駄が生じてしまい、環境にも大きな負担をかけてしまいます。

 このような状況を、わたしたち1人ひとりが少し意識することで『食品ロス』をへらすことができるのではないでしょうか。
 
 『食品ロス』の現状を知り、家庭からの食品ロスをへらすため、また物価高騰の今だからこそ、食材をおいしく無駄なく使い切るためのポイントや食材の保存方法、料理のリメイクアイデアなどを教わりながらお弁当を作ります。

〇日時 令和7年11月8日(土) 午前10時から

〇場所 御食国若狭おばま食文化館 1階 キッチンスタジオ

〇参加費 無料

〇講師 あばん亭 代表 小谷 清美さん

※詳しくは、別添のチラシをご覧ください。
※11月5日までに、事前申込が必要です。お電話または下記申込フォームからお申し込みください。
 https://shinsei.e-fukui.lg.jp/JVrEya2K(新しいウィンドウを表示します)

関連文書ダウンロード


Adobe Acrobat Reader

ファイルリンクをクリックするか、右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」からダウンロードしてください。PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。

開催日カレンダー

2025年11月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

このページに関するお問い合わせ先

防災防犯課

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。

同じ「広報おばま 平成19年度」の記事

  • ふるさと納税特設ページ