メニュー

小浜市木造住宅耐震診断等促進事業

最終更新日:2024年4月1日

ページID:2605

平成28年4月に発生した熊本地震では、多くの住宅が倒壊し、特に昭和56年5月以前の旧耐震基準で建てられた住宅に被害が集中しています。小浜市では木造住宅の耐震診断及び補強プラン作成に対する補助を行っています。旧耐震基準の住宅にお住まいの方は、地震による被害から人命を守るため、できるだけ早く耐震化を進めましょう。

申し込みいただける内容
【A.耐震診断(一般診断法)】
県に登録された耐震診断士が、一般診断法により、図面や現地での目視調査に基づき、地盤・基礎の評価とあわせて「上部構造評点」を算定し、大地震での倒壊の可能性について判定します。
【B.補強プラン作成(一般診断法)】
耐震診断(一般診断法)の結果に基づき、具体的な補強方法、概算の工事費用について提案する、簡易な補強計画を作成します。具体的な耐震改修方法の検討に活用してください。
【C.耐震診断(伝統耐震診断法)】
伝統耐震診断士が、地盤と建物の固有周期、共振性能係数、最大振幅応答倍率を計測、解析し、大地震での倒壊の可能性について判定します。
【D.補強プラン作成(伝統耐震診断法)】
耐震診断(伝統耐震診断法)の結果に基づき、具体的な補強方法、概算の工事費用について提案する、簡易な補強計画を作成します。具体的な耐震改修方法の検討に活用してください。
※AとBもしくはCとDを一緒にお申し込みください。過去にAの申し込みをされた方はBのみ申し込みできる場合があります。

対象の住宅
【耐震診断(一般診断法),補強プラン作成(一般診断法)】
小浜市内に所在する昭和56年5月31日以前に着工された在来軸組構法、伝統的構法または枠組壁工法による自ら居住するため所有する一戸建て木造住宅(併用住宅で、延床面積の2分の1以上が住宅の用に供されているものを含む。)で3階建て以下のもの
【耐震診断(伝統耐震診断法),補強プラン作成(伝統耐震診断法)】
小浜市内に所在する建設後50年を経過した伝統的構法による自ら居住するため所有する一戸建て木造住宅(併用住宅で、延床面積の2分の1以上が住宅の用に供されているものを含む。)で3階建て以下のもの

費用
【A.耐震診断(一般診断法)】+【B.補強プラン作成(一般診断法)】
10,000円
【C.耐震診断(伝統耐震診断法)】+【D.補強プラン作成(伝統耐震診断法)
112,200円
【B.補強プラン作成(一般診断法)】のみ
5,000円

※伝統耐震診断には古民家鑑定(165,000円)および床下インスペクション(121,000円)が別途必要になります。
また耐震診断の結果、上部構造評点が1.0以上またはこれと同等以上の耐震性能を有する場合は補強プランの作成が行われず、補助の対象外となりますのでご注意ください。

申し込み資格
耐震診断を行う一戸建て木造住宅に居住するまたは耐震診断もしくは耐震改修後に居住を開始する個人所有者で、小浜市税の滞納のない方

申し込み期間
一般診断法:4月から翌年1月末まで (年度内に完了できるものが対象)※先着順
伝統耐震診断法:4月から同年12月末まで(年度内に完了できるものが対象)※先着順

申し込み方法
市役所にある申請書に必要書類を添えて提出してください。
(詳細条件等もありますので事前協議をお願いします。)

関連文書ダウンロード


Adobe Acrobat Reader

ファイルリンクをクリックするか、右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」からダウンロードしてください。PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。

このページに関するお問い合わせ先

営繕管財課

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。