おせち作り①②

12/2に基本のおせち作り、12/15に洋風おせち作りの調理体験を開催しました。おせち料理は何かしら人の心をわくわくさせるものがあるようで、皆さんとても楽しそうでした。お正月には手作りのおいしいおせち料理を楽しんでください。


いっしょにつくろっ!(さつまいものおやつ作り)を開催しました☆

「いっしょにつくろっ!」第3回目の今回は、旬のさつまいもを使って簡単おやつを2品作りました。
味覚の秋、小学校や保育園などでも芋掘りをされたところが多いのではないでしょうか?たくさん採れすぎて困る!という人にもお役立ちメニューです。
1品目はさつまいもドーナツ。穴のあいたドーナツではなくて、ごろんとしたドーナツです。丸めた生地は、そ~っと油の中へ入れて揚げました。揚げたてが特に美味しいです!
2品目はミルキーいもようかん。なんと、いちごにかける人も多い「コンデンスミルク」を混ぜ込んで、寒天で固めました。流し缶がなくても、お弁当のアルミカップなどで作ることができます。他にも色んなさつまいも料理を作ってみたいですね☆

奥村彪生キッチントークショーを開催しました

 10月6日に、伝承料理研究家で小浜市料理顧問でもある奥村彪生先生をお招きし、調理のデモンストレーションとトークショーを開催しました。
 今回は、美味しいおこげあんかけの作り方や、おこわ春巻き、長崎の郷土料理であるしゅうへい鍋、白玉粉を使ったぎょうざ餅など、米をテーマに簡単でおいしい料理の作り方を教わりました。
 奥村先生の楽しくて面白いトークに参加者の皆さんは釘付けでした。
 また、奥村先生の作られる美味しそうな料理の香りでお腹がすいた参加者も多かったのでないでしょうか。
 トークショーの最後は、白玉粉で餡と餃子の具の2種類のぎょうざ餅が入った白味噌汁とおこわ春巻きを試食しました。
 参加者は一口食べると皆、にっこり笑顔になりました。

 「米がこんな料理にも変身するんだ」と驚きの料理でしたが、とっても美味しい料理ばかりでした。
 

明治時代のカレーを作りました

 10月28日に、明治時代の料理本を参考にアレンジして、明治時代のカレーを作りました。
 今回のカレーの特徴は、ネギとカツオだしを使い、隠し味に醤油を使った和洋折衷のカレーです。 カレーのルーも手作りし、うまみとコクのあるカレーに仕上げました。
 昔、食べたカレーの話や家庭でカレーを作るときの隠し味などを、作業の最中お話しながら楽しく調理しました。
 
 デザートには栗入りヨウカンで甘いひと時を。
 「家でも作りたい!」というような、とっても美味しいカレーとヨウカンでした。

 

もちつき体験

9/22(土)、翌日のキッズキッチン「お米の魅力」のオプションとしてもちつき体験がありました。つきたてのおもちが食べられる!とあって子どもたちは大張りきり。一人10回ずつ交代で杵をつき、見事おもちをつきあげました。それが終わると今度はきな粉をつけてまるめる作業。みんなとても楽しそうで、いろんな形のおもちができました。そして最後はみんなで「いただきます」。つきたてのおもちが食べられる機会はめったになく、みんなあまりの美味しさに用意したおもちはすぐになくなってしまいました。お土産のお餅もついて文字通り「おいしい体験」でした。

放生祭がやってきた!

 9月15日・16日は、若狭地方最大の秋祭りである放生祭が行われました。
この両日は、食文化館前でも神輿・山車・大太鼓などの演し物を披露して頂きました!
 目の前で行われる芸や囃子に大興奮でした!!
また、浅間区の山車には、館内の町家で囃子を披露して頂きました。
 太鼓や笛などの囃子は優雅で、時に勇壮で力強く、すっかり聞き惚れてしまいました。
 食文化館にお越しいただいていたお客さまにも大変、喜んでいただきました。

メンズキッチンpart2

夏の終わりの8/26、メンズキッチンpart2が開催されました。今回のテーマは「ビールがうまい!男が食べたい料理」ということで、ボリューム満点の①五目あんかけ焼そば、簡単でサクッとおいしい②スルメの天ぷら、ジューシーな焼サバをさっぱり仕立てた③焼サバの南蛮漬け、の三品を作りました。残念ながら当館ではビールをお出しすることはできませんが、皆さん自作の料理に舌鼓を打っておられました。仕上がりは上々だったようで「家でも作って家族のものに食べさせたい」と笑顔で話されました。次回のメンズキッチンは9/30(日)午後3時からの予定です。ご参加お待ちしております。

ゴーヤを使った料理教室を開催しました!

「節電」の夏。色々な方法があると思いますが、小浜市役所では、ゴーヤで緑のカーテンを作って暑さ対策をしています。
出来た実は、食文化館で美味しく調理しました☆(8月8日)
最初はゴーヤについてのお話から。いぼいぼは何のため?実を放っておくとどうなる?など、知識を深めながらの教室でした。

作ったのは、肉みそゴーヤチャンプル、塩麹のゴーヤチャーハン、ゴーヤのツナサラダ、ゴーヤの香味スープ、ゴーヤチャンプル、ゴーヤのそうめんチャンプルの6品です。
苦みがあっても、どれもとっても美味しく出来あがりました。

夏野菜ダイエットメニュー

8/4、ダイエットによいとされるトマトをテーマに「夏野菜ダイエットメニュー」調理体験を開催しました。ごらんのように、トマトの赤は夏色に輝く食材の中でも特に映えます。ダイエットには生で食べるよりも加熱すると効果的で、今回のメニューはブルスケッタ(イタリアントマトトースト)ラタトゥイユ(夏野菜の南仏風炒め煮)ミディトマトのベーコン焼き、トマトゼリーとモッツレラチーズ、とすべて加熱調理します。参加者の方からは「トマトのおいしさ、食材としての多様性をあらためて認識できました」との感想をいただきました。旬のトマトをおいしく食べて、ダイエットに役立てていただけると嬉しいです。

メンズキッチンpart1

7月27日、3回シリーズの第1回「メンズキッチンPART1」が開催されました。「普段あまり料理はしない」という方がほとんどでしたが、みなさんいざ始まると真剣な眼差しでテキパキと作業をこなされました。完成後の食事会では、夜の時間帯だったこともありビールがないのが残念そうでしたが、皆さん自作の料理においしそうに舌鼓を打っておられました。献立は「五目炒飯」、「夏野菜の甘辛みそ炒め」、「ゆで鶏のねぎたれかけ」、「チキンスープ」の4品です。当日は舞鶴、敦賀、小浜市内などあちこちから参加していただき、ありがとうございました。PART2は8/26(日)午後3時~5時半の時間帯で開催予定です。ご参加お待ちしております。