お米づくしのイタリアン
今回は、日本でも馴染みの深いイタリア料理の中からお米料理ばかりを取り上げ、地元のイタリア料理レストランシェフを講師に招いての料理講習を開催しました。
トマトジュースを加えて炊いたご飯をサラダ、リゾット、スープ、コロッケ、デザートにアレンジしました。
参加者はいつもと一風変わったお米料理を楽しんでいました。
2009年1月26日 3:31 PM | カテゴリー:食文化館の出来事
1月2009
今回は、日本でも馴染みの深いイタリア料理の中からお米料理ばかりを取り上げ、地元のイタリア料理レストランシェフを講師に招いての料理講習を開催しました。
トマトジュースを加えて炊いたご飯をサラダ、リゾット、スープ、コロッケ、デザートにアレンジしました。
参加者はいつもと一風変わったお米料理を楽しんでいました。
2009年1月26日 3:31 PM | カテゴリー:食文化館の出来事
平成20年度にっぽん食育推進事業の一環として、株式会社兵左衛門の中道久次さんを講師に迎え、町家にて箱膳教室が行われました。
お箸の持ち方から始まり、箱膳という作法の形を中心とした講義のあと、実際に食事体験をしました。
2009年1月17日 3:35 PM | カテゴリー:食文化館の出来事
今日、1月17日は「おむすびの日」です。
阪神・淡路大震災の際、被災者はボランティアによる炊き出し(おむすび)に助けられました。
この「おむすびの日」にちなんで、グループマーメイドが かまどで炊いた塩おむすびをふるまいました。
ボランティアの善意やお米の大切さを、もう一度見直したい日です。
2009年1月17日 2:51 PM | カテゴリー:食文化館の出来事
中国・浙江省浙江林学院の皆さんが冬季修学旅行で食文化館に訪れ、茶会や和紙づくり体験をしました。
1階の町家では遠州流小浜支部の竹下宗智さんらが、2階の工房では和紙工芸師の芝三津男さんが指導にあたり、日本文化への理解を深めました。
2009年1月13日 3:54 PM | カテゴリー:食文化館の出来事
小正月(1月15日)には、邪気を払い万病を防ぐ意を込めて小豆粥に鏡割りのお餅を入れていただく風習があります。
今日(11日)、食文化館ではグループマーメイドによる、小浜産もち米で作ったお餅を入れた、ほんのり塩味の小豆粥をふるまいました。
今朝の小浜は一面、銀世界。訪れた家族連れは、アツアツの小豆粥で体をあたためていました。
2009年1月11日 3:56 PM | カテゴリー:食文化館の出来事
2009年1月6日 3:58 PM | カテゴリー:食文化館の出来事
2009年1月2日 3:10 PM | カテゴリー:食文化館の出来事