1月2011

江戸時代の豆腐料理を味わおう!

 今日は再現料理シリーズ第一弾「江戸時代の豆腐料理を味わおう-『豆腐百珍』より」-を開催しました。
 昔なつかしい鰹節をショリショリと削って出汁をとり、豆腐とは思えない珍しい料理6品を作りました。
 「豆腐をうどんに見立てるなんて」「上品な味でおいしいです」と、参加者の方に喜んでいただきました。
 江戸時代の人になったつもりで、普段味わえない豆腐料理で楽しい時を過ごしていただきました。

いっしょにつくろっ!~鬼をやっつけろ!~

 

 今日は、2月3日の節分を目前に、親子で作る調理体験を行いました。
 何といっても、今日のこだわりの逸品は、鬼の顔の巻きずしです。
 ゴボウのツノを付けて完成です。
 切ってびっくりアラ不思議!可愛い赤おにの巻きずしが完成しました。
 「鬼さん可愛い!上手にできたよ~」とニッコリ笑顔がこぼれます。

かけはしのへしこ樽出し

 

 今日は、食文化館運営ボランティアのかけはしサポーターのへしこを樽から取り出しました。
 この夏の猛暑で、へしこの出来具合はどうかなと心配していましたが、とっても美味しく出来あがりました。
 予想以上の美味しさに、ご飯がすすみ、また太りそうです。

食の達人に学ぶ豆腐教室

 

 今日は小浜でも大雪に見舞われるなか、食の達人 川口義弘さんをお招きし豆腐作りを行いました。
 豆乳を煮詰め、にがりをまぜてふわふわの絹豆腐を作りました。
 国産大豆100パーセントの出来たて豆腐に「甘くてとっても美味しい!」と大好評でした。
 特別に揚げたてのアゲも試食し、参加者の方々に大変喜んでいただきました。
 川口さん、いつも美味しい豆腐をありがとうございます。

大雪の小浜

 今日は、小浜でも珍しいくらいの大雪が降り積もり、朝から雪かきが大変でした。
 あたり一面、雪におおわれ、歩くだけでも大変です。
 お越しくださったお客さんも「すごい天気だね」と思わず空を見上げます。
 時折、吹雪が舞う、とっても寒い一日でした。

昔の調理器具展

 食文化館町屋では、「昔の調理器具展」を開催しています。
 釜炒り茶の道具や天火式オーブンなど、さまざまな調理道具を展示しています。
 つい最近まで使用されていた茶箪笥や、かつて一般的に使用されていた笏谷石の流し台など、ゆかりの道具も多く展示しています。
 「こんなの昔、使ってたわ!」「家にあった!!」など、懐かしい道具たちを見に来てください。

食文化館日記を開設しました

福井県小浜市にある食文化館では、おばまの伝統・文化・食を伝えます。