ハロウィンの飾りつけ

10月10日(火)に、館内の町家やインフォメーションにて、かけはしサポーターによるハロウィンの飾りつけを行いました。

ハロウィンはキリスト教の万聖節の前夜祭で、10月31日に行われます。その起源は2000年以上前から行われていたサウィン祭にあるとされています。サウィン祭は夏の収穫を行うとともに、悪魔を追い払う宗教的な行事として、古代ケルト人の暮らしに根付いていました。悪魔に人間だと気づかれないように、火を焚いたり仮面をつけたりして身を守ったといわれており、この風習がハロウィンの代表的な習慣である仮装の起源となりました。このケルト人の信仰がやがてキリスト教と結びつき、「万聖節」の前夜祭として行われるようになりました。

ハロウィンの飾りつけは、11月1日頃まで展示してありますので、是非ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(参考:ハロウィンとは?発祥の起源や意味、世界各地の過ごし方を紹介 | SKYWARD+ スカイワードプラス (jal.co.jp))