かけはしサポーターが節分かざりを行いました!

節分が近づく28日、かけはしサポーターが町屋に節分の飾り付けを行いました。

節分(立春)といえば、2月3日に数え年の数だけ大豆を食べたり、豆まきで鬼を払う習慣が知られていると思いますが、地域によっては「大年」「年取り」と呼んで年の改まる日と考えられていました。現在の小浜市内でも、正月と同様に1年の節目となる大事な日として、2月3日の晩に神社に参拝される方がおられます。

小浜の節分は「小判」と呼ばれる焼き菓子も、この時期限定で販売されるユニークな存在です。砂糖と水飴を混ぜたものに小麦粉を入れた素朴な焼き菓子で、煎り大豆を一升枡に入れて神棚に供える習慣があります。その由来については、一説に「一生(一升)、お金に困らないように」との願いがあるそうです。

飾り付けは、2月3日(日)までとなります。
ぜひ食文化館にお越しいただき、ご覧ください。