メニュー

新着情報一覧

入札公表(指名競争入札)

【様式掲載】令和7年度小浜市老人クラブ活動助成事業補助金交付申請書

【前期】令和7年度小浜市職員採用候補者試験の案内

【食文化館】濱の湯 再度営業休止のお知らせ(4/17)

令和7年度入札結果を公表します

【作品募集】第2回おばまし芸術祭(第44回小浜市美術展)

令和7年度臨床心理士によるこころの相談について

国富地区(2号人工巣塔)でコウノトリのヒナが誕生しました(令和7年4月16日)

第23回農業委員会の開催について

第42回OBAMA若狭マラソン大会の荒天時などの対応について

ボランティア・市民活動交流センター 臨時休館のお知らせ

令和7年度 小浜市国保ヘルスアップ事業の委託事業者を募集します

国富地区(3号人工巣塔)でコウノトリの産卵および本格的な抱卵を推定しました(令和7年4月10日)

【募集】第32回若狭小浜第九演奏会 合唱団員

【募集】令和7年度 文化会館 子ども教室参加者

第3期 小浜市子ども・子育て支援事業計画と小浜市立保育園統廃合および民営化計画(後期第4期)を策定しました

パブリックコメント(意見募集)を実施します「小浜市地域防災計画(案)」

電源地域の企業優遇制度のご案内

中小企業の新規投資を支援します!-新規取得設備の固定資産税特例措置-

【介護サービス事業者向け】指定・変更・介護給付費算定などの届出様式集

介護予防教室

乾燥肥料を無料配布します

区などが防犯カメラを設置する事業に対し、補助金を交付します

「飼い主のいない猫」への不妊去勢手術費用の一部を補助します[受付中]

【自主防災組織と地区区長会対象】自主防災活動に補助金を交付します

小浜市通学路交通安全プログラムに基づく対策箇所の状況一覧を公表します

休日当番医

令和7年(2025年)国勢調査の指導員を募集しています!

令和7年(2025年)国勢調査の調査員を募集しています!

介護認定調査の日程調整に時間をいただきます(令和7年4月から)

令和7年度上半期 市営住宅入居者を募集します

建築物の瓦屋根の改修にかかる費用を支援(小浜市瓦屋根安全対策事業)

【がん患者の皆さま】ウィッグ、乳房補正具の購入費用を助成します

小浜市住まい支援事業

市内の避難所・避難場所

小浜市ふるさと就職奨励金受給資格認定の受付がはじまりました

特定技能所属機関での1号特定技能外国人に対する支援計画の作成・実施には協力確認書の提出が必要です

日常生活用具給付等事業の種目に『非常用電源』を追加しました

【重要】令和7年4月1日より「入札」・「契約」に関することが変わります

使用する食材の価格高騰が続く学校給食にかかる費用を一部支援しています

東京圏からの就職活動に要する交通費を支援します!

人権相談窓口の開設について(令和7年4月から令和8年3月)

福井県外から小浜市への移住を支援します!(移住支援金・全国型)

小浜市が所轄庁となる社会福祉法人一覧

東京圏からの移住を支援しています!

市内に定住して就業する人の奨学金返還を支援します

空き家の管理代行サービスの利用を支援します

小浜市内の空き家の売買・貸借を考えておられる方へ

小浜市空家等の適正な管理に関する条例

小浜市空家等対策計画

小浜市出前講座

小浜市ブロック塀等の安全対策事業

小浜市空家等除却支援事業

小浜市木造住宅耐震診断等促進事業

【生活福祉部(旧民生部)】小浜市役所と健康管理センターの相談窓口場所が変わります

ふくJOBミニ小浜(ミニジョブステーション小浜)をご利用ください

小浜市水防計画を改定しました

公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の公表

エンゼルラインの開通

小浜市総合教育会議を開催しました

小浜市水防計画

令和7年4月号(3月25日発行・広報おばま)

令和7年度障害者福祉タクシー利用券を交付します

「濱の四季」の指定管理者を指定しました

社会貢献活動に現物支給します【夢づくり市民活動支援事業】

【後期高齢者の方へ】マイナンバーカードの保険証利用を登録しましょう

「小浜市コウノトリアクションプラン」を策定しました

小浜市自転車活用推進計画を策定しました

小浜市社会教育委員の会提言書「青年層のまちづくりへの参画促進について」を提出しました

救う会福井および地村保志氏が石破内閣総理大臣および林内閣官房長官兼拉致問題担当大臣に要望書と署名簿を提出しました

第2次小浜市自殺対策計画を策定しました

舞鶴若狭自動車道 小浜ICから敦賀JCT(上下線)で昼夜連続通行止め及び夜間通行止めを実施します

【交通規制と臨時駐車場のお知らせ】第42回OBAMA若狭マラソン大会

令和7年度交通災害共済の加入申し込み受付中!

小浜市立保育園統廃合および民営化計画(後期第4期)(案)のパブリックコメントの実施結果ならびに市長に提言した計画(案)を公表します

第3期 小浜市子ども・子育て支援事業計画(案)のパブリックコメントの実施結果ならびに市長に提言した計画(案)を公表します

四種混合ワクチンの予防接種が完了していない方へ

小浜市パブリックコメント実施結果「小浜市自転車活用推進計画(案)」

各区オリジナルの「防災マップ」が新たに17区で完成しました!

出張年金相談の会場と開催日のご案内

定期監査の結果報告

医療機関を受診の際は、マイナンバーカードをご利用ください(リーフレット添付)

小浜市の高齢者福祉事業の紹介

第2次小浜市自殺対策計画(案)のパブリックコメントの実施結果

令和6年度入札結果を公表します

小浜市中学校休日部活動の地域移行

【食文化館】七輪焼き広場 営業再開のお知らせ

市長交際費の使途

令和7年度ごみ収集カレンダー

令和7年3月号(2月25日発行・広報おばま)

まちづくり事業の提案を募集します【みんなで潤う☆小浜づくり事業】

所信表明

若狭湾プレミアムリゾートエリアプロジェクト

下水道事業の経営戦略を改定しました

HPVワクチンのキャッチアップ接種期間を延長しています

2025年3月12日(水)0時から舞鶴若狭自動車道(小浜西IC)がETC専用料金所になります

拉致被害者関係市連絡会からアメリカ合衆国ドナルド・トランプ大統領へメッセージを送りました

拉致被害者関係市連絡会から石破首相および林内閣官房長官兼拉致問題担当大臣に要望書を提出しました

行政区別 男女別人口および世帯数

障がい者(児)福祉の手引き

令和7年2月号(1月24日発行・広報おばま)