-
妊娠おめでとうございます。
「わかさ助産師会うぶごえ」では、下記のとおり教室を実施しています。
令和7年度予定
栄養・妊娠編~妊娠中からのからだづくり~
→助産師から 妊娠中の栄養、妊娠経過、妊婦体操について
→歯科衛生士…
詳しく見る
-
小浜市は治療開始1回目から妊娠を望むご夫婦を応援します。
詳しくは添付のチラシ・申請書をご覧下さい。
問い合わせ:健康応援課いきいき(健康管理センター) 0770-64-6129…
詳しく見る
-
令和6年度保育園・認定こども園等の入園のご案内
保育園とは、保護者が仕事や病気などのため、日中、家庭で保育できない状態にある児童を、保護者に代わって保育する児童福祉施設です。
認定こども園とは、保育園機能と幼稚園機能の両方を一体的に…
詳しく見る
-
核家族化が進み、地域のつながりも希薄になる中、全ての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てできるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型相談支援の充実を図るとともに、妊娠の届出や…
詳しく見る
-
小浜市の公私立保育園、認定こども園では、令和7年度の入園に向けて園見学ができます。
園見学はもちろん、入園までの流れ、また、子育てに関して聞きたいこと、相談したいことも受け付けます。
令和7年度の入園をお考えの方は、この機…
詳しく見る
-
保健上必要があるにもかかわらず、経済的理由により入院助産を受けられない妊産婦に対し、安全に出産ができるよう出産を援助する施設です。
なお、ご利用の際には、所得に応じて負担金がかかる場合があります。
嶺南地域の助産施設としては、市立敦…
詳しく見る
-
妊娠が分かったら、妊娠の届け出をしてください。母子健康手帳を交付します。あわせて、「小浜市こども手帳」を発行します。小浜市こども手帳には、妊婦健康診査、乳児健康診査、小学校入学までに接種する予防接種が無料で受けられる受診券や予診票が綴られ…
詳しく見る
-
助産師や保健師が訪問して赤ちゃんの発達や生活について相談を受けます。
長期里帰りをされている方はご相談ください。
問い合わせ:健康応援課いきいき(健康管理センター) 0770-64-6129…
詳しく見る
-
母子健康手帳交付時にお渡しする「小浜市こども手帳」にある妊産婦健康診査受診券等を利用して、福井県内の指定医療機関で妊婦健診を受けることができます。
妊娠時期に合わせた検査項目が指定されていますので、その内容の健診費用は公費負担となり、…
詳しく見る