-
子どもが2人以上で、特に子育ての負担が大きい低年齢児(0歳~2歳児)を家庭で子育てする世帯(生活保護世帯を除く)に対して、経済的な支援を実施する「おばま家庭育児応援手当」を創設しました。
制度・受付は令和2年9月1日から開始します。
…
詳しく見る
-
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている低所得のひとり親世帯等を支援するため、臨時特別給付金を支給します。
ひとり親世帯臨時特別給付金について
<<< 再支給が決定しました! >>> ※令和2年12月18日追記
…
詳しく見る
-
《新型コロナウイルス感染症の子どもにおける特徴》
子どもにおける新型コロナウイルス感染症に関しては、感染者の報告が大人と比較して少ないため、まだわかってないことが多いです。
現在わかっている情報では、子どもは感染しても症状が出ない、ある…
詳しく見る
-
令和3年度保育園・認定こども園等の入園のご案内
保育園とは、保護者が仕事や病気などのため、日中、家庭で保育できない状態にある児童を、保護者に代わって保育する児童福祉施設です。
認定こども園(幼保連携型)とは、保育園機能と幼稚…
詳しく見る
-
令和2年度児童手当現況届の提出に関するご案内
現在、児童手当を受給されている方は、現況届の提出が必要です。
この現況届は、毎年6月1日における受給者の年金加入状況、前年所得、児童の養育状況等について届出をいただき、引き続き児童手当も…
詳しく見る
-
令和2年度1歳6か月児健康診査日程
*実施場所 小浜市健康管理センター
*受付時間 13:00 13:30 14:00
内容:身体計測、問診、食事についてのお話、歯科医師の診察、小児科医の診察、育児相談、おやつの試食
持参品:母子…
詳しく見る
-
子育てワイワイ広場
乳幼児をもつお母さん方に、健康管理センターの一室を開放します。親子で遊んだり、ほかのお母さんとおしゃべりしたり、自由に使ってください。
日にち:毎月第2、4月曜日(祝日は除く)
時間:9:30~12:00
…
詳しく見る
-
離乳食相談
対象:4か月児~2歳児まで
月齢にあった離乳食やおやつを試食しながら、栄養士が相談をお聞きします。食事のことで困っていることがある方は、赤ちゃんと一緒にお越しください♡
※当面の間試食は中止します。ご了承ください。
…
詳しく見る
-
令和2年度1歳児育児相談日程
*実施場所 小浜市健康管理センター
*受付時間 8:50~9:20
内容:身体計測、歯科衛生士さんによる歯のお話、保育士さんによる親子遊び、栄養士さんからのお話と試食、育児相談
※新型コロナウイルス感…
詳しく見る
-
CokoUtaは、お子さんのことでちょっと心配なこと、悩んでいることなどをお聞きしながら、お子さんのより良い育ちのためのお手伝いをさせていただく施設です。保育園や幼稚園入園前の期間からCokoUtaで色々な遊びを経験し、ぐんぐん力をつ…
詳しく見る