-
小さな集団あそび
対象:1歳5か月頃~(入園児も可)
保育園のような設定あそびを親子で体験したり、言語聴覚士、心理士による
子育てミニ講座(10分程度)や相談もできます。
時間:9:30~11:00(受付は9:45まで…
詳しく見る
-
身体計測と子育て・離乳食相談
対象:0歳~
発育・発達・育児や離乳食について保健師や栄養士が相談をお聞きします。
月齢にあった離乳食が試食できます(中止の場合は「すくすくおばまっ子公式LINE」 でお知らせします)。
…
詳しく見る
-
令和7年度1歳児育児相談
*実施場所 小浜市健康管理センター
*受付時間 8:50~9:15
内容:身体計測、歯科衛生士さんによる歯のお話、保育士さんによる親子遊び、栄養士さんからのお話、育児相談
持参品:母子手帳、問診票・食事の…
詳しく見る
-
令和7年度1歳6か月児健康診査
*実施場所 小浜市健康管理センター
*日時 ※対象者の方には、順次、個別に通知させていただきます。
内容:身体計測、問診、食事についてのお話、保育士による遊び、歯科医師の診察、小児科医師の診察、育…
詳しく見る
-
こんにちは! ヨガピクニックママサークル(ヨガピク)です!
ヨガピクって何?? という方は…
Instagram「ヨガピクニックママサークル」 で検索して下さい♪
公式LINEもぜひ友達登録よろしくお願いします!! ☛ @180…
詳しく見る
-
こんにちは! ヨガピクニックママサークル(ヨガピク)です!
ヨガピクって何?? という方は、ぜひ・・・
Instagram「ヨガピクニックママサークル」
で検索してください♪
公式LINEもぜひ友…
詳しく見る
-
国の子育てに係る経済的支援の強化策の一環として、令和6年10月(令和6年12
月支給分)」から、児童手当制度の改正に伴う抜本的拡充が実施されます。
制度改正により増額される児童手当を受給するためには、手続きが必要となる
場…
詳しく見る
-
令和7年度保育園・認定こども園等の入園のご案内
保育園とは、保護者が仕事や病気などのため、日中、家庭で保育できない状態にある児童を、保護者に代わって保育する児童福祉施設です。
認定こども園とは、保育園機能と幼稚園機能の両方を一体的に…
詳しく見る
-
詳細につきましては添付のチラシをご覧ください。
お申込み・キャンセルはこちら…
詳しく見る
-
令和6年度保育園・認定こども園等の入園のご案内
保育園とは、保護者が仕事や病気などのため、日中、家庭で保育できない状態にある児童を、保護者に代わって保育する児童福祉施設です。
認定こども園とは、保育園機能と幼稚園機能の両方を一体的に…
詳しく見る