-
出産・子育て応援金とは、妊娠届出をした妊婦、出生の届出を行った子育て世帯に対し、経済的支援の一環として、それぞれ5万円を支給する事業です。
これまで5万円の支給方法を「現金」または「デジタル地域通貨(はぴコイン)」のいずれ…
詳しく見る
-
令和7年度保育園・認定こども園等の入園のご案内
保育園とは、保護者が仕事や病気などのため、日中、家庭で保育できない状態にある児童を、保護者に代わって保育する児童福祉施設です。
認定こども園とは、保育園機能と幼稚園機能の両方を一体的に…
詳しく見る
-
小浜市は治療開始1回目から妊娠を望むご夫婦を応援します。
詳しくは添付のチラシ・申請書をご覧下さい。
詳しく見る
-
詳細につきましては添付のチラシをご覧ください。
お申込み・キャンセルはこちら…
詳しく見る
-
令和6年度保育園・認定こども園等の入園のご案内
保育園とは、保護者が仕事や病気などのため、日中、家庭で保育できない状態にある児童を、保護者に代わって保育する児童福祉施設です。
認定こども園とは、保育園機能と幼稚園機能の両方を一体的に…
詳しく見る
-
一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会を目指して、平成24年8月に子ども・子育て関連3法(子ども・子育て支援法、認定こども園法の一部を改正する法律、関係法律の整備等に関する法律)が成立しました。これらの法律に基づき、平成27…
詳しく見る
-
エネルギー、食費などの物価高騰の影響を受け、家計の負担が大きくなっている小浜市内に在住の子育て世帯に対し、生活を支援する観点から、U18すくすくおばまっ子応援給付金を支給します。
【支給対象者】
小浜市に住民登録のある平…
詳しく見る
-
子どもが2人以上で、特に子育ての負担が大きい低年齢児(0歳~2歳児)を家庭で子育てする世帯(生活保護世帯を除く)に対して、経済的な支援を実施する「おばま家庭育児応援手当」を支給しています。
※これまで所得制限がありましたが、令和6年9月…
詳しく見る
-
小浜市産後ケアのご案内
出産は、女性にとって一生の中で一番といっていいほどの大仕事。新しい命を授かることで、心とからだの状態が大きく変化します。
小浜市では、不安定になりがちな出産後のお母さんが、体調を整え、安心して子育てできるように、…
詳しく見る
-
妊娠おめでとうございます。
「小浜助産師会うぶごえ」では、下記のとおり教室を実施しています。
令和6年度予定
栄養・妊娠編 ~妊娠中からのからだづくり~
→妊娠中の栄養、妊娠経過について学びます。
日 程:6月8日(土)・9…
詳しく見る