文字サイズ
背景色

子育てに関するお問い合わせ

トップページへ

index.phpです

令和6年度放課後児童クラブ会員を募集します(長期休暇会員を含む)

 

令和6年度 放課後児童クラブ会員の募集について(長期休暇会員を含む)

 令和6年4月から1年間をとおして放課後児童クラブの利用を希望される方(通年会員)と令和6年度の長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)のみ利用を希望される方(長期休暇会員)の申し込みを次のとおり行います。

 

放課後児童クラブ(学童保育)とは

 保護者が就労や病気などで昼間家庭にいない小学生の子ども達をあずかり、遊びや生活の場を提供する学校とご家庭の中間に位置する場所です。

(ここでは、子どもたちにとって「学校」とは、社会で生きる力を付けるために、テストや行事などの試練を乗り越える場所。「ご家庭」とは、安心して笑顔になれる暖かい環境で、思いやりを学ぶ場所と定義しています。)

 子ども達の健全な育成を図るため、次のような活動を行っています。

  1. 児童の健康管理・安全確保・情緒の安定
  2. 遊びの活動への意欲と態度の形成
  3. 遊びを通しての自主性・社会性・創造性の向上
  4. 児童の遊びの活動状況の把握と家庭への連絡

※宿題の時間は取っていますが塾やスポーツクラブのような指導はありません。

 

対象児童

 令和6年4月以降に小浜市内の各小学校に在学する1年生~6年生の児童

 ※現在、利用中の児童についても再度申込みが必要となります。

 

利用期間

 令和6年4月1日~令和7年3月31日

 ※日曜日、5月3日~5日、お盆(8月13日~15日)、年末年始(12月29日~1月3日)は休業日になります。

 ※土曜日、祝日を利用する場合、加入後、別途申請が必要です。

 

利用資格

 保護者等が就労や病気などの理由により、放課後に帰宅しても家庭において保育を受けることができない児童

 

申し込み

 児童クラブの利用を希望される方は、下記の必要書類を申込受付期間内に提出してください。

  ①加入申請書(通年、長期休暇)

  ②就労証明書または、入会申告書(自営等)

  ③児童調査票

  ④緊急時連絡票

 申請書等は、小浜市役所1階子ども未来課に備えています。

 また、ページ下部の関連文書ダウンロードリストからダウンロードすることができます。

 継続会員の方は、各クラブに備えていますので、支援員にお伝えください。

 

申込受付期間・場所

 

会員形態 申込期間 提出場所 決定通知送付時期
通年会員

令和5年9月1日~

   令和5年9月29日

子ども未来課

令和6年2月頃

 (予定)

春休み会員

令和5年9月1日~

   令和6年1月31日

子ども未来課

令和6年2月下旬頃

 (予定)

夏休み会員

令和5年9月1日~

   令和6年5月31日

子ども未来課

令和6年7月上旬頃

 (予定)

冬休み会員

令和5年9月1日~

   令和6年9月30日

子ども未来課

令和6年12月頃

 (予定)

 

 ※小学校では受付できませんのでご注意ください。

 

開設場所

クラブ名

実施場所 開設時間
小浜児童クラブ 小浜白鬚はましんわくわくステーション2階

●通常日

 放課後~18時

 

●長期休暇、振替休日

 朝8時~18時

 

※朝7時30分~8時、夕方18時~18時30分までの時間外利用をされる方は、事前の申し出が必要になります。

雲浜児童クラブ 雲浜小学校
小浜美郷児童クラブ 小浜美郷小学校敷地内専用施設
西津児童クラブ 西津小学校
内外海児童クラブ 内外海小学校2階
今富児童クラブ 旧今富公民館
口名田児童クラブ 口名田小学校
加斗児童クラブ 加斗児童館和室

 

※小浜児童クラブ、雲浜児童クラブ、小浜美郷児童クラブはNPO法人わくわくくらぶ 

 に委託しています。

 

保育料

●通年   8,000円/月
  5,500円/月(ひとり親)
●長期休暇   5,000円/春休み
  3,400円/春休み(ひとり親)
 16,000円/夏休み
 11,000円/夏休み(ひとり親)
  3,000円/冬休み
  2,000円/冬休み(ひとり親)

 

選考方法

 書類を審査したのち、加入決定通知書を自宅に郵送します。児童クラブの定員を超えている場合には、低学年および健全育成上配慮を要する児童を優先とし、保護者等の勤務時間、家庭状況等を考慮して利用者を決定します。

 ※申請をすれば必ず利用できるものではありませんのでご了承ください。

令和6年度保育園・認定こども園等の新入園児募集について

令和6年度保育園・認定こども園等の入園のご案内

 保育園とは、保護者が仕事や病気などのため、日中、家庭で保育できない状態にある児童を、保護者に代わって保育する児童福祉施設です。

 認定こども園とは、保育園機能と幼稚園機能の両方を一体的に提供する施設です。教育時間のあと、保育認定を受けている児童は、保育園と同様の保育を受けることができます。

 

令和6年度新規入園の申込方法

 令和6年度の認定こども園(幼稚園部および保育園部)、保育園等(公立・私立)の入園申し込みの受付を下記のとおり行います。

 入園を希望される児童の保護者の方は、別添「入園の手引き」をご覧のうえ、必要書類を受付期間内に提出してください。

 申請書類は8月16日(水)から、小浜市役所子ども未来課、市内各保育園・認定こども園、子育て支援センターでお渡しします。

 

受付期間

 令和5年9月1日(金)~ 令和5年10月2日(月)

 

受付場所 

 小浜市役所子ども未来課、各施設

 ※マイナンバーカードを使用した、「マイナポータル」上での電子申請も可能です。

  詳しくは別添「入園の手引き」11・12ページをご確認ください。

 

留意事項

①令和6年4月から令和7年3月までの入園すべてを、この期間に受付しますので、育
 児休業が明けるなどの理由で職場復帰予定の方、市外から転入予定の方など、年度途
 中の入園を希望される方は、必ずこの期間中に申込みを行ってください。

※この期間外に申請されますと、入園が困難となる場合がありますのであらかじめご了
 承ください。 

②お子さんの入園にあたり、新しい環境に慣れるための「慣らし保育」を実施していま
 す。具体的には、3歳以上児で2週間、0~2歳児は約1か月かけて、お預かりする
 時間を少しずつ伸ばしていきます。慣らし保育中は、午前中のみで降園する期間もあ
 りますので、お子さんのお迎えの時間に関してご注意ください。

 

小浜市内の認可保育園・認定こども園等一覧

 ※各施設名をクリックすると、各施設の「入園のしおり」が表示されます。

 

公立

保育園名 所在地 定員 受入可能な年齢 受入対象
TEL

浜っ子こども園
(認定こども園)

川崎一丁目 1号認定70名
2・3号認定130名
0歳児~
5歳児
1号認定
2号認定
3号認定
52-0142
国富保育園 栗 田 60名 1歳児~
5歳児
2号認定
3号認定
52-5683
遠敷保育園 遠 敷 110名 1歳児~
5歳児
2号認定
3号認定
56-0432
 口名田保育園 中 井 60名 0歳児~
5歳児
2号認定
3号認定
58-0212
中名田保育園 和多田 30名 1歳児~
5歳児
2号認定
3号認定
59-0102
加斗保育園 飯 盛 40名 1歳児~
5歳児
2号認定
3号認定
53-3049
内外海保育園 甲ヶ崎 40名 1歳児~
5歳児
2号認定
3号認定
53-0554
松永保育園 上 野 45名 1歳児~
5歳児
2号認定
3号認定
57-1822

宮川保育園
(小規模保育事業)

竹 長 19名 1歳児~
5歳児
2号認定
3号認定
57-1723

私立

保育園名 所在地 定員 受入可能な年齢 受入対象
TEL
聖ルカ乳児ほいくえん 南川町 80名 0歳児~
2歳児
3号認定
53-1538
チューリップ保育園 伏 原 105名 0歳児~
5歳児
2号認定
3号認定
53-2125
やまなみ保育園 水取四丁目 150名 0歳児~
5歳児
2号認定
3号認定
53-2873

そらのとりこども園
(認定こども園)

和久里

1号認定15名

2・3号認定140名

0歳児~
5歳児
1号認定
2号認定
3号認定
 56-5677

聖ルカ幼稚園
(認定こども園)

千種二丁目

1号認定24名

2・3号認定76名

0歳児~
5歳児
1号認定
2号認定
3号認定
52-0995
はましんわくわくステーション(事業所内保育事業) 白 鬚 19名 0歳児~
2歳児
3号認定
52-2505

バンビーナ

(事業所内保育事業)

多 田 19名 0歳児~
2歳児
3号認定
56-2631