文字サイズ
背景色

子育てに関するお問い合わせ

トップページへ

病児・病後児保育

「病児保育」・「病後児保育」とは?

 お子さんが病気やケガのとき、家で看てあげたいけれど仕事は休めないし…と困ったことはありませんか?

 病児保育・病後児保育とは、保護者が仕事を休めない時などに、保護者に代わって病気のお子さんを一時的にお預かりするサービスです。専任の保育士、看護師がお世話にあたります。

病児 病気の回復期に至っていないため、集団保育が困難な児童
病後児 病気の回復期にあって、集団保育が困難な児童

 

利用対象

小浜市にお住まいの小学校3年生以下のお子さんを対象とします。

(在宅のお子さんも含みます)

 

対象となる病気

  • 発熱、下痢など日常にかかる病気
  • 喘息など慢性の病気
  • 骨折その他の外傷
  • 水痘、おたふく風邪、風疹、新型コロナウイルス感染症などの病気につきましては、お受入れをしていない施設もございます。その他の病気につきましても、病状等によってはお受入れできないこともありますので、各施設にお問い合わせください。


※これらの病気中で、小学校や保育園に登校・通園できないときにご利用ください

 

実施施設案内

※令和4年より高浜町・おおい町の施設も利用可となりました。

施設名 所在地 定員 開設時間
病児 病後児
とまと 小浜市後瀬町5-2
※小浜病院に隣接
2人 8:30~18:00
バンビーナサポート 小浜市多田2-2-2
※中山クリニックに隣接
2人 2人 8:30~18:00
サン・スマイル 高浜町宮崎87-14-47
※高浜病院に隣接
3人 8:00~18:00
なごみ おおい町本郷92-51-1
※なごみ診療所に隣接
4人 8:30~17:30

 (土・日、祝祭日、12月29日から翌年1月3日まではお休みです。)

 

※高浜町の病児・病後児保育事業のWebページはこちら

 病児・病後児保育|高浜町 子育て・教育サポート (kurumu-takahama.com)

※おおい町の病児・病後児保育事業のWebページはこちら

 病児デイケア事業について(病児・病後児保育) | おおい町公式ホームページ (town.ohi.fukui.jp)

 

利用料

 1日:1,000円  半日:500円

 ※ただし、以下に該当する方は無料となります。

  ・生活保護世帯
  ・ひとり親世帯(ひとり親等医療費助成または児童扶養手当受給者)
  ・第2子以降
  ・多胎児

 

利用の流れ

1.事前登録

 ・病児・病後児保育を利用するにあたっては、年度毎に事前登録が必要となります。

 ・「病児・病後児保育利用登録申込書」を記入のうえ、小浜市健康管理センター内

  子育て応援センターすくすく、または実施施設にご提出ください。

  ※申込書は、小浜市健康管理センター内 子育て応援センターすくすく

   と実施施設にも設置しています。

 

2.登録証の交付

 ・小浜市から「病児・病後児保育利用登録証」を送付します。

  ※利用登録証は、利用当日に利用施設に提示してください。

 

3.①利用票・②診療情報提供書の記入・病院受診 ※R6.4~様式変更いたしました

 ・利用を希望する場合は、当日利用時に必要な ①「病児・病後児保育利用票」

  および ②「病児・病後児保育診療情報提供書」の太枠内(保護者記入欄)を記
  入します。

  ※小浜市外の施設を利用する際は、施設が所在する町が定める様式を使用してくだ
   い。 (例)なごみ(おおい町)を利用する場合 … おおい町の様式を使用

 ・②「病児・病後児保育診療情報提供書」(保護者にて太枠内記入済のもの)
  をご持参のうえ、かかりつけ医を受診し、病児・病後児保育が利用可能かどう
  か、医師による判断を受けてください。

  ※病状によっては、利用できないこともあります。


  その際、②「病児・病後児保育診療情報提供書」を医師に記入してもらっ
  てください。

 

4.予約

 ・各施設に予約可能かどうか、電話予約を行います。

  予約可能時間 電話番号 留意事項
とまと

前日8:00~17:00

当日8:00~

0770-52-0440  
バンビーナサポート

当日7:30~

0770-56-2631  
サン・スマイル   前日8:00~17:00 0770-64-5534 当日予約不可
なごみ

8:00~17:00

 

0770-77-2753  


※小浜市外の施設を利用する際や、感染症等の流行期に利用する際は、一定の利用制限
 がある場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

5.利用

 ・施設を利用する際は、「病児・病後児保育利用登録証」、「病児・病後児保育利用
  票」、「病児・病後児保育診療情報提供書」と各施設が指定する持ち物を持参くだ   
  さい。

関連文書ダウンロード

Adobe Acrobat Readerダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader®が必要です。
お持ちでない方は、左記のリンク先よりAdobe Reader®をインストールしてご覧ください。

関連リンク