メニュー

農地法第4条・5条許可申請(農地の転用)方法

最終更新日:2023年10月1日

ページID:3050

農地を農地以外に転用する場合には、農地法に基づく諸手続きが必要です。
農地転用に必要な手続きを行わずに転用した場合、農地法違反となり、工事中止や原状回復等の命令が発せられる場合があります。また、罰則として3年以下の懲役または300万円(法人の場合は1億円)以下の罰金が適用される場合があります。


手続きの詳細につきましては、関連文書をご確認いただき、農業委員会事務局までご相談ください。

[農地転用許可を受けた方へ]
・転用事業が完了したときは、速やかに「工事完了届」を提出してください。
・許可日から3か月後、1年後に事業が完了していないときは「工事進捗状況報告書(様式6-1号)」を提出してください。
・許可後、事業内容を変更する場合は、申請をして変更の承認を受けてください。

※必要書類の様式について、関連リンク(福井県農地関係事務処理要領様式集)よりダウンロードしてください。

関連文書ダウンロード


Adobe Acrobat Reader

ファイルリンクをクリックするか、右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」からダウンロードしてください。PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。

このページに関するお問い合わせ先

農業委員会事務局

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。