【統計調査員とは】
さまざまな統計調査において、調査対象の世帯や事業所に、調査票の配布・回収・整理などを行う人を「統計調査員」と言います。
「登録統計調査員」にご登録いただきますと、統計調査員のお仕事を、市からお声かけさせていただきます。
1つの調査の期間はおおよそ2か月程度で、調査期間中は、1日のうち数時間(主に日中)を調査活動にあてるなど自分で計画して進めることができるため、空いた時間や家事のかたわらにできる仕事です。
ただし、統計調査は年度ごとに実施数や規模が異なり、必要となる調査員の数も異なるため、年間を通じて仕事があるとは限りません。
【調査員の登録資格】
以下のすべての条件を満たす方。
・20歳以上の方
・責任を持って調査事務を遂行できる方
・調査によって知り得る秘密の保護に関し、信頼のおける方
・警察官および選挙または税務事務に直接関係のない方
・暴力団や暴力団員と密接な関係がない方
【調査員の仕事】
調査対象である世帯や事業所に調査票を配布するとともに、調査票が正しく記入されるよう、統計調査の趣旨や内容について説明を行います。
その後、記入された調査票を回収し、点検・整理などの仕事を行います。
基本的な流れは以下のとおりです。
・事務打ち合わせ会(説明会)への出席
・準備調査(調査範囲と対象の確認。名簿や地図を作成することがあります。)
・調査票の配布・記入依頼
・調査票の回収
・調査票の検査・整理
・市へ調査書類の提出
【主な調査員調査】
年次 | 期日 | 調査名 |
---|---|---|
令和4年度 | 10月1日 | 就業構造基本調査 |
令和5年度 | 10月1日 | 住宅・土地統計調査 |
令和5年度 | 11月1日 | 漁業センサス |
令和6年度 | 10月から11月 | 全国家計構造調査 |
令和6年度 | 2月1日 | 農林業センサス |
【調査員の身分】
調査実施の期間中は、非常勤特別職公務員として任命され、調査活動中に事故等にあった場合は、法律や条例の規定に基づいて、公務災害補償が適用されます。
また、一般の公務員と同様、職務上知り得たことに関して守秘義務が発生します。
【調査員の報酬】
調査の内容、受け持ちの件数等により、報酬が支払われます。報酬額は1つの調査につき、おおむね3万から5万円程度です。
【登録申請方法】
まずは、お気軽に小浜市役所 広報・デジタル推進課までご連絡ください。
登録を希望される方は、統計調査員登録申請書を記入していただきますので、下記の申請書をダウンロードするか、広報・デジタル推進課までご連絡ください。申請書を郵送いたします。
関連文書ダウンロード
ファイルリンクをクリックするか、右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」からダウンロードしてください。PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
このページに関するお問い合わせ先
広報・デジタル推進課
- 電話番号0770-64-6009
- ファックス
- お問い合わせ