メニュー

小浜市内での教育・保育実習を支援します

最終更新日:2025年4月25日

ページID:6813

 小浜市内の保育園等で、幼稚園教諭免許や保育士資格を取得するための教育・保育実習を行う方を支援しています。

支援1 実習に要する交通費の補助

 下記のとおり、現住所地から実習先までの交通費の一部を補助します。

助成の要件

 以下のアからウをすべて満たすことが必要です。
  ア 保育士養成施設に通学していること
  イ 通学している保育士養成施設から実習先に対して、実習の受入の依頼がなされていること
  ウ 実習にあたり、他の助成金を受け取っていないこと

助成対象経費

 鉄道料金、航空料金、バス料金、フェリー料金

助成額

 現住所地から実習先までの交通費(片道分)を2倍した金額と、住所地別に定める下記基準額とを比べて低い額
 ※申請の際には領収書や運賃を記載した行程表等が必要となります。
現住所地 基準額
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、島根県、広島県、山口県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 15,000円
埼玉県、鳥取県 14,000円
群馬県、新潟県、香川県 13,000円
静岡県、岡山県 12,000円
長野県 11,000円
和歌山県 10,000円
三重県 8,000円
大阪府、兵庫県 7,000円
愛知県、奈良県 6,000円
富山県、石川県、福井県、岐阜県、滋賀県、京都府 5,000円

助成回数

 年度あたり1回まで

助成の流れ

 1.小浜市内の保育園等で実習
 2.実習修了後、以下の書類を実習先の施設長に提出
   ・申請書兼請求書(様式第1号)
   ・領収書類
   ・実習修了証明書(様式第2号)
 3.小浜市から助成金を支払
 

支援2 実習奨励金の支給

 下記のとおり、小浜市内の保育園等で実習を行った方に奨励金を支給します。

助成の要件

 以下のアからウをすべて満たすことが必要です。
  ア 保育士養成施設に通学していること
  イ 通学している保育士養成施設から実習先に対して、実習の受入の依頼がなされていること
  ウ 実習にあたり、他の助成金を受け取っていないこと

奨励金支給額

 10,000円

支給回数

 年度あたり1回まで

助成の流れ

 1.小浜市内の保育園等で実習 
 2.実習修了後、以下の書類を実習先の施設長に提出
   ・申請書兼請求書(様式第1号) 
   ・実習修了証明書(様式第2号)
 3.小浜市から助成金を支払

このページに関するお問い合わせ先

子育て応援課

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。