令和6年 一般質問発言通告書
令和6年 一般質問発言通告一覧表
|
| 令和6年第5回(12月)小浜市議会定例会 |
|
発言通告書(PDF) |
| 通 告 者 |
発 言 の 内 容 |
| 佐野 達也 |
1.新幹線敦賀開業8カ月後の市内観光について |
| 世戸 玉枝 |
1.原発に対する立地並み同意権について |
| 2.福祉灯油について |
| 3.ふるさと納税について |
| 上野 一 |
1.保育士の人材確保について |
| 2.地域社会のための獣害対策について |
| 武長 由里子 |
1.学校教育施設の修繕について |
| 2.市内のWi-Fi環境の整備について |
| 池田 英之 |
1.市長重点施策と令和7年度当初予算編成 |
| 2.防犯カメラの設置推進について |
| 川代 雅和 |
1.有害鳥獣の被害対策について |
| 2.公共施設の整備計画について |
| 浦谷 梨華子 |
1.親子連れ投票について |
| 2.ペットとの同行避難について |
| 3.3歳未満児への保育の受け皿整備について |
| 今井 伸治 |
1.災害時対応について |
| 2.市長の政策について |
| 令和6年第4回(9月)小浜市議会定例会 |
|
発言通告書(PDF) |
| 通 告 者 |
発 言 の 内 容 |
| 小澤 長純 |
1.市政を問う |
| 世戸 玉枝 |
1.原発の使用済み燃料の乾式保管について |
| 2.子育て支援(主に経済面で)について |
| 池田 英之 |
1.市長所信表明について |
| 東野 浩和 |
1.新市長の構想および政策について |
| 2.市民スポーツについて |
| 3.広域斎場について |
| 浦谷 梨華子 |
1.OBAMAでしあわせ応援事業について |
| 岡 泰宏 |
1.市長の政治姿勢について |
| 今井 伸治 |
1.新市長の政策について |
| 令和6年第2回(6月)小浜市議会定例会 |
|
発言通告書(PDF) |
| 通 告 者 |
発 言 の 内 容 |
| 佐野 達也 |
1. 北陸新幹線敦賀開業後の市内の観光について |
| 2.地域防災について |
| 上野 一 |
1.コウノトリの地域ブランド化について |
| 浦谷 梨華子 |
1.カーブミラーと住民への安全対策について |
| 2.病児・病後児保育事業について |
| 東野 浩和 |
1.障がい者への合理的配慮について |
| 世戸 玉枝 |
1.「官から民へ」は見直しするときでは |
| 2.水道事業の広域化について |
| 3.国民健康保険税水準の県内統一化について |
| 今井 伸治 |
1.介護について |
| 2.小浜市総合戦略について |
| 令和6年第1回(3月)小浜市議会定例会 |
|
発言通告書(PDF) |
| 通 告 者 |
発 言 の 内 容 |
| 小澤 長純 |
1.敦賀開業アクションプランについて |
| 池田 英之 |
1.県営産業団地について |
| 2.農業集落排水使用料の従量制について |
| 杉本 和範 |
1.持続的な小浜の財政とふるさと納税 |
| 2.地域医療福祉の取組み(フレイル予防) |
| 3.防災と災害対応力 |
| 4.市政4期16年の振り返り |
| 川代 雅和 |
1.地震時の避難等について |
| 2.魚類等養殖の振興について |
| 東野 浩和 |
1.自治会(区)の運営について |
| 世戸 玉枝 |
1.能登半島地震から学ぶ |
| 2.JR小浜線の活性化について |
|