平成15年 小浜市議会定例会 一般質問発言通告一覧表
|
| 平成15年 |
| 一般質問発言通告一覧表 |
| (平成15年第6回12月小浜市議会定例会) |
|
|
| 通 告 者 |
発 言 の 内 容 |
| 池尾 正彦 |
1.公立小浜病院高度医療施設整備計画について |
| 山本 益弘 |
1.舞鶴若狭自動車道について |
| 2.西街道について |
| 3.市の活性化対策について |
| 4.有害鳥獣駆除について |
| 杓子 明 |
1.平成16年度当初予算編成方針について |
| 2.新線(琵琶湖・若狭湾快速鉄道)について |
| 3.公民館運営について |
| 4.中間貯蔵施設について |
| 清水 正信 |
1.学校の統廃合、校区の再編と小浜小開校 |
| 2.第3次行改第一段階(13-15年度)の検証 |
| 藤田 善平 |
1.市町村合併について |
| 2.地場産業の振興について |
| 3.雇用対策について |
| 垣本 正直 |
1.市町村合併、嶺南1市実現の可能性について |
| 2.介護老人福祉施設の拡充について |
| 3.新しい青年団活動の育成について |
| 下中 雅之 |
1.スロータウン連盟加盟と食育について |
| 2.少子化対策について |
| 3.色覚バリアフリーについて |
| 深谷 嘉勝 |
1.市町村合併問題について |
| 2.原発の使用済み核燃料貯蔵施設について |
| 井上 万治郎 |
1.公共下水道整備について |
| 2.構造改革特区の申請について |
| 3.農業構造改革について |
| 山﨑 勝義 |
1.交通網の整備とまちづくりについて |
| 三木 尚 |
1.行政サービスの向上について |
| 2.小浜市の財政状況について |
| 3.原子力政策について |
| 4.交通問題 |
| 風呂 繁昭 |
1.若狭小浜のブランド農産物 |
| 2.雇用と財政 |
| 3.学校教育環境 |
| 4.小浜地区のまちづくり |
| 宮崎 治宇蔵 |
1.2004年度当初予算の方針について |
| 2.国民健康保険税の納期について |
| 3.「使用済み核燃料中間貯蔵施設」問題について |
| 4.30人学級の実現について |
| 池田 英之 |
1.市町村合併問題について |
| 2.「若狭路博」を活かしたまちづくりについて |
| 3.平成16年度予算編成方針について |
| 一般質問発言通告一覧表 |
| (平成15年第4回9月小浜市議会定例会) |
|
|
| 通 告 者 |
発 言 の 内 容 |
| 池尾 正彦 |
1.拉致被害者への支援対策について |
| 2.若狭路博2003後の観光政策について |
| 3.発展的な農業政策について |
| 4.学校給食調理師の民間委託への疑問について |
| 宮崎 治宇蔵 |
1.小規模修繕契約希望者登録制度について |
| 2.介護保険について |
| 3.「コメ政策改革大綱」について |
| 藤田 善平 |
1.農業に関連する諸問題について |
| 2.農漁村の振興策としての道路整備について |
| 3.県立大学小浜キャンパス周辺整備について |
| 清水 正信 |
1.市町村合併と行財政改革の推進について |
| 水尾 源二 |
1.小浜市行政改革実施報告について |
| 2.災害対策について |
| 垣本 正直 |
1.県立大学海洋生物資源学科の学部化について |
| 2.学校評議員制度について |
| 3.社会教育について |
| 上野 精一 |
1.農道整備事業・中部地区について |
| 2.食のまちづくりにおける地産地消について |
| 3.観光資源整備について |
| 池田 英之 |
1.市町村合併問題について |
| 2.景観保全のまちづくりについて |
| 三木 尚 |
1.交通問題について |
| 2.原子力政策について |
| 3.地域戦略室設置の件 |
| 4.障害を持つ児童の就学について |
| 井上 万治郎 |
1.計画道路の進捗状況と開通予定年度を問う |
| 2.今津、上中高規格道路の建設計画を問う |
| 3.害獣(猪・鹿・猿)対策を問う |
| 小堂 清之 |
1.地域農業の活性化について問う |
| 2.急傾斜地域の危険対策について |
| 3.中小河川の増水対策について |
| 下中 雅之 |
1.女性専門外来を公立小浜病院に設置しては |
| 2.バリアフリーガイドマップについて |
| 風呂 繁昭 |
1.財政と雇用について |
| 2.子育て支援について |
| 3.小浜小学校建設について |
| 4.小浜市における小浜地区の位置付け |
| 一般質問発言通告一覧表 |
| (平成15年第3回6月小浜市議会定例会) |
|
|
| 通 告 者 |
発 言 の 内 容 |
| 池尾 正彦 |
1.平成15年度の水稲の病害虫防除対策について |
| 2.小浜線電化後の問題点について |
| 3.携帯電話の不通話地域の解消について |
| 4.学校教育等について |
| 山本 益弘 |
1.若狭路博2003開催にむけての諸準備について |
| 2.不動寺頭首工の魚道について |
| 3.清掃センターの整理について |
| 風呂 繁昭 |
1.小浜小学校建設について |
| 2.雇用創出について |
| 3.中心市街地まちづくりについて |
| 4.第7次海岸整備事業について |
| 三木 尚 |
1.拉致問題、現状と今後の取り組みについて |
| 2.行政サービスの向上について |
| 3.市町村合併について |
| 4.国、県の原子力政策について |
| 5.若者の働く場所の確保について |
| 下中 雅之 |
1.後見的支援を要する障害者支援について |
| 2.観光行政について |
| 3.子供の読書推進について |
| 井上 万治郎 |
1.若狭路博の交通対策について問う |
| 2.後瀬山城跡遊歩道整備について |
| 3.市内の幼・小・中・高に於ける禁煙宣言 |
| 4.納税システムについて問う |
| 池田 英之 |
1.市町村合併問題について |
| 2.「若狭路博2003」の対応について |
| 3.新型肺炎(SARS)の対応について |
| 宮崎 治宇蔵 |
1.老朽学校施設の問題について |
| 2.小浜線電化開業2ヶ月、乗客の苦情について |
| 3.雇用・住宅支援策について |
| 清水 正信 |
1.食のまちづくりと地域の活性化策について |
| 杓子 明 |
1.若狭路博2003「もてなし」について |
| 2.健全財政について |
| 一般質問発言通告一覧表 |
| (平成15年第1回3月小浜市議会定例会) |
|
|
| 通 告 者 |
発 言 の 内 容 |
| 西本 正俊 |
1.平成15年度の行政運営を問う |
| 2.教育環境の充実を求める |
| 3.親孝行のまちづくり |
| 池尾 正彦 |
1.平成15年度の男女共同参画推進計画について |
| 2.平成15年度の水稲の病害虫防除対策について |
| 3.平成15年度の学校教育等への対応について |
| 4.平成15年度の観光行政への取組みについて |
| 清水 正信 |
1.市町村合併と行財政改革の推進について |
| 2.大手橋・西津橋の早期整備について問う |
| 荒木 弘 |
1.市町村合併について |
| 2.中長期財政計画、主事業計画について |
| 3.介護保険事業について |
| 深谷 嘉勝 |
1.市町村合併について |
| 2.住民投票条例の制定について |
| 石橋 和彦 |
1.市長に所信を聞く |
| 杓子 明 |
1.所信表明(3月定例会)について |
| 山本 益弘 |
1.公民館運営について |
| 2.地域行事の事故対応について |
| 3.江古川について |
| 4.多田寺薬師本堂の修復について |
| 5.公共下水道について |
| 宮崎 治宇蔵 |
1.2003年当初予算について |
| 2.介護予防について |
| 3.中間貯蔵施設について |
| 山口 貞夫 |
1.食のまちづくりと経済活性化政策について |
| 2.県立大学海洋資源学科の学部化に関して |
| 小堂 清之 |
1.御食国若狭おばま食文化館の運営について |
| 2.森林の再生・整備について |
| 3.若狭博に対する道路、交通対策について |
| 4.国道162号および県道の展望について |
| 富永 芳夫 |
1.小浜市の風水害対策について |
| 池田 英之 |
1.若狭路博2003による地域活性化について |
| 2.雇用対策等地域経済への対応について |
|