平成27年 小浜市議会定例会 一般質問発言通告一覧表
| 平成27年 |
| 一般質問発言通告一覧表 |
| (平成27年第5回12月小浜市議会定例会) |
|
発言通告書(PDF) |
| 通 告 者 |
発 言 の 内 容 |
| 池尾 正彦 |
1.原子力災害時における広域避難について |
| 2.(仮称)東部小学校の建設について |
| 3.北陸新幹線若狭ルートの実現について |
| 佐久間 博 |
1.小浜駅構内の現状について |
| 2.まちの駅の運営について |
| 3.今後のおばま観光局について |
| 風呂 繁昭 |
1.小浜市の財政、経済と今後について |
| 2.観光まちづくりについて |
| 竹本 雅之 |
1.マイナンバー制度について |
| 2.市民課窓口業務の民間委託について |
| 3.原子力災害時における広域避難施設について |
| 牧岡 輝雄 |
1.少子化、高齢化対策について |
| 2.地域防災力の強化について |
| 藤田 靖人 |
1.小浜市の活性化について |
| 小澤 長純 |
1.交通弱者救済の取り組みについて |
| 2.健康管理センターの建て替えについて |
| 下中 雅之 |
1.北陸新幹線若狭(小浜)ルートについて |
| 2.雲龍丸について |
| 3.地域コミュニティの活性化について |
| 宮崎 治宇蔵 |
1.介護保険法・介護報酬改定について |
| 2.小浜市行政経営プランによる職員体制について |
| 3.高浜原発3、4号機の再稼働問題について |
| 4.高い農業集落排水使用料の軽減について |
| 熊谷 久恵 |
1.日本遺産の活かし方 |
| 2.地域資源の掘りおこしについて |
| 能登 恵子 |
1.小浜市の公共施設等総合管理計画の経過について |
| 2.福井県が推進する「食べきり運動」について |
| 富永 芳夫 |
1.市内の河川整備について |
| 一般質問発言通告一覧表 |
| (平成27年第4回9月小浜市議会定例会) |
|
発言通告書(PDF) |
| 通 告 者 |
発 言 の 内 容 |
| 今井 伸治 |
1.小浜市の観光行政について |
| 2.有害鳥獣対策について |
| 3.小浜市の行政経営プランについて |
| 風呂 繁昭 |
1.財政と行政経営について |
| 2.まちづくりについて |
| 竹本 雅之 |
1.生活困窮者自立支援制度について |
| 2.図書館等公共施設の空調設備について |
| 3.しあわせ元気国体開催に向けた施策について |
| 牧岡 輝雄 |
1.観光誘客について |
| 2.28年度重点・重要要望について |
| 佐久間 博 |
1.食のまちづくりと海の駅について |
| 2.コンパクトシティー政策について |
| 3.人口増政策について |
| 下中 雅之 |
1.小学校再編(統合)について |
| 2.18歳選挙権に対する取り組みについて |
| 宮崎 治宇蔵 |
1.小浜病院の医師の確保について |
| 2.安心、安全の子育て支援策について |
| 3.北川、江古川、込田川、野木川の治水対策について |
| 熊谷 久恵 |
1.ミラノ万博の成果を今後どのように活かしていくか |
| 2.防災対策について |
| 能登 恵子 |
1.第5次総合計画「安心して暮らせるまちづくり」 |
| 2.中学生への政治教育の必要性について |
| 3.男性の育児休業取得率向上のための対策 |
| 三木 尚 |
1.小浜平野地下水調査の進捗状況について |
| 2.竜前企業団地の活用策について |
| 3.近隣自治体との広域行政について |
| 4.ミラノ博覧会の後の小浜市の戦略について |
| 一般質問発言通告一覧表 |
| (平成27年第3回6月小浜市議会定例会) |
|
発言通告書(PDF) |
| 通 告 者 |
発 言 の 内 容 |
| 佐久間 博 |
1.人口問題について |
| 2.新幹線若狭ルートについて |
| 3.文化庁の日本遺産第1号認定について |
| 4.観光を切り口とした取り組みについて |
| 風呂 繁昭 |
1.おばまの中長期財政と人口減少対策 |
| 2.小浜のビッグな風をどう生かすのか |
| 3.障がい者雇用 |
| 4.情報通信技術教育を導入 |
| 西本 清司 |
1.農業施策について |
| 2.市のインフラについて |
| 池尾 正彦 |
1.日本遺産認定第1号「御食国若狭と鯖街道」 |
| 2.(仮称)東部小学校の建設について |
| 藤田 靖人 |
1.まちづくりの空き家対策について |
| 2.災害対策について |
| 3.健康管理センターについて |
| 小澤 長純 |
1.原発再稼働に関連する諸課題について、市長に問う |
| 2.介護施設の充実について |
| 熊谷 久恵 |
1.日本遺産認定第一号を活かしたまちづくり |
| 2.食のまちづくりについて |
| 牧岡 輝雄 |
1.小浜 中・西部地域観光まちづくり計画の件 |
| 2.雨水渠整備について |
| 宮崎 治宇蔵 |
1.集団的自衛権の違憲性について |
| 2.国保税の引き下げについて |
| 3.原発30キロ圏内の避難計画について |
| 4.公民館を拠点とした地域づくりについて |
| 5.コンビニ収納導入について |
| 下中 雅之 |
1.小浜市新こすもすプラン2017について |
| 能登 恵子 |
1.学校でのあらゆるマイノリティへの対応・対策 |
| 2.市役所玄関口の庇について |
| 一般質問発言通告一覧表 |
| (平成27年第1回3月小浜市議会定例会) |
|
発言通告書(PDF) |
| 通 告 者 |
発 言 の 内 容 |
| 今井 伸治 |
1.地区まちづくり協議会について |
| 2.ふるさと納税について |
| 3.旭座移転について |
| 4.ミラノ国際博覧会について |
| 能登 恵子 |
1.北陸新幹線若狭ルートについて |
| 2.議員質問への対応調書 |
| 3.福井国体の準備について |
| 風呂 繁昭 |
1.平成27年度当初予算について |
| 2.まち、ひと、しごと創生総合戦略について |
| 下中 雅之 |
1.地方創生における協働のまちづくりについて |
| 宮崎 治宇蔵 |
1.高浜原発3・4号機の「適合」審査について |
| 2.介護保険法改正対応について |
| 3.国保税の引き下げ・法定減免拡充について |
| 4.人口減少に伴う水道ビジョンの見直しについて |
| 清水 正信 |
1.少子高齢化、人口減少時代のまちづくり |
| 2.原子力避難計画 |
| 松崎 圭一郎 |
1.やまなみ保育園開設に伴う信号機の設置 |
| 2.危険回避の安全安心なまちづくり |
| 3.拉致問題について |
|