お知らせ

アーカイブ

*「公民館だより」12月号・完成*

今年も残すところあと一週間。
新型コロナが残した暗いムードを消すかのように
遠敷には真っ白な雪が降り積もりました。
凛とした空気があたり一面漂い
美しい冬景色が広がっています。

さて、「公民館だより 12月号」が完成しました。
ふるさとづくりの会さん制作の「鯖街道」イルミネーションは
もうご覧になりましたか?
トップ誌面でご紹介していますが
夜空にキラキラ輝く光が幻想的で
とても美しく、見とれてしまいます。

ぜひ実物を見にお越しください。
夕方4時半~夜10時まで点灯しています。

誌面は左メニューの「公民館だより」からご覧ください☆

12月号イメージ

2020年12月23日

☆冬のイルミネーション☆ 完成♪

DSC_0002

12月に入り、遠敷にも冬到来。
そんな冬の夜空を彩るような
イルミネーションが完成しました。

ふるさとづくりの会さんによる
「鯖街道」イルミネーション。

会ではこの季節にイルミネーションを設置していますが
今年は日本遺産に認定された
遠敷の誇りである「鯖街道」がテーマ。
旧遠敷小学校の玄関横に設置されることになりました。

キラキラ青い光が夜の闇に輝き、
向かいにある姫神社の空気と合わせて
神秘的な美しさを放っています。

このイルミネーションは
一からの手作り。
ふるさとづくりの会のメンバーの方々が
素材や作り方などのアイデアを出し合い、
制作に挑みました。

12月5日(土曜日)にめでたく完成!
さっそく近隣住民の方から
「こんな美しい光景が見られて嬉しい」
と、喜びの声が届いています。

ぜひ一度見にいらしてください♪

2020年12月9日

*「公民館だより」11月号・完成*

秋もだいぶ深まってきました。
遠敷はここ近日はさほど寒くはありませんが
少しずつ冬の足音が聞こえてくるようです。

今年は遠敷でもクマの出没が例年より多く
住民の皆様にはくれぐれも警戒していただくよう
お願いしています。

観光で来られる皆さまも
特に山すそを歩かれる際には
熊鈴やラジオなど、音が出るものを持参されるなど
充分な対策を取っていただくようお願いいたします。

さて、「公民館だより」11月号が完成しました。

11月15日に行われた遠敷地区の防災訓練や
23日に開催された美文字教室、
そして現在の遠敷の情報をいろいろご紹介しています。

左メニューの「公民館だより」からぜひご覧ください。

11月号HP用イメージ

2020年11月25日

*「公民館だより」10月号完成*

10月も終わりを迎えました。
遠敷は秋色に染まり、最近はお天気も良く
散策するには絶好の季節。

そんな中、さる10月25日の「遠敷地区ウォーキング大会」では
150名の方たちが参加。
秋の遠敷の景色を楽しみながら歩いておられました。

最後にはお楽しみ抽選会。
笑顔と歓声にあふれた楽しいひとときとなりました。

多くの方々のご協力のおかげで
無事に終えられたことを感謝いたします。
ありがとうございました。

その様子を公民館だより10月号でご紹介。
左メニューの「公民館だより」からご覧ください♪

10月号画像

2020年10月28日

*「健康ウォーキング大会」のお知らせ*

早くも10月。
遠敷も秋を迎え、猛暑の頃がウソのように
爽やかで心地良い気候となりました。

本来なら今頃は体育祭やふるさとまつりなど
秋のイベントに向けてまっしぐら。
でも今年は新型コロナの影響で
例年通りのイベントが全部中止に。

そんな中で感染防止対策をしっかり取って
楽しいイベントができないだろうか?

そこで企画したのが
「遠敷地区 健康ウォーキング大会」。

若狭姫神社~国分寺~萬徳寺~若狭彦神社を
歩いて回ろうというイベントです。

遠敷に住んでいながら
じっくり遠敷の名所を訪ねたことがない。
そんな方たちが、今回のウォーキングで
改めてふるさと遠敷の良さに気づいていただけたら、と思っています。

ただ歩くだけではなく、お楽しみもご用意♪
スタンプラリー形式で回り、
最後には豪華景品が当たる抽選会!
子どもさんや大人の方々に参加賞をプレゼント♪

ぜひご家族お誘いあわせの上ご参加ください(*^^*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と き:10月25日(日曜日)
午前9時半~12時(受付開始は9時)
集合場所:旧遠敷小学校グラウンド
定 員:200名
参加費:無料(ドリンク付き)
持ち物:マスク、雨具
申込〆切:10月17日(土)

★お申込みは遠敷公民館まで★
電 話:0770-56-1101

ウォーキングチラシ(HP用)

2020年9月30日