「遠敷地区防災訓練」を実施しました!

平成29年度よりコミュニティ協議会の中の一つの部会として

“自主防災連絡会”を立ち上げました。

第1回目ということと、防災組織が未設立の地区が多いことから

「情報連絡訓練」「炊き出し訓練」「防災講演会」を開催しました。

006“情報連絡訓練”

014“炊き出し材料搬入”

021“日赤奉仕団、すこやか会による豚汁作り”

031“若狭消防署指導による消火訓練”

073“自主防災組織設立にむけての防災講演会”

2017年12月6日

「天の川夏まつり」が開催されます♪

img041

☆彡模擬店開店               18:00~

☆彡オープニング              18:30~

はぴねすダンス(国体公式ダンス)

☆彡名田庄太鼓勇粋連           19:00~

☆彡双子島コンデンサー(ジャズバンド)  19:40~

ご近所、お友達・・・お誘い合わせの上、若狭の里公園にお越しください(^◇^)

2017年7月26日

遠敷地区、県民生協と災害時支援協力を締結!

DSC06055

1月18日、災害発生時に区長会を通じて水や食料を優先供給する「応急生活物資供給」の件と、行政の福祉避難所が開設されるまでの間にデイサービスフロア等を開放する「要配慮者一時避難」の2件について、芝﨑区長会長と県民生協の米田第3区本部長が、協定書を取り交わしました。

2017年1月20日

「遠敷ふるさとまつり」盛大に開催♪

今年は、遠敷小学校の子ども達の協力もあり、

「はたきじ案内」「餅まき」「カラオケのど自慢」等々

催し物多彩で、とても賑やかな楽しいおまつりになりました♪

1478588539418 1478588457787 051

057 062 065

071 089 085

127 131 161

2016年11月13日

おにゅう峠の「雲海を見にいこう!」参加者募集♪

今年こそ見れることを願って・・。

おにゅう峠の雲海を見に行きます(^.^)

★日  時  平成28年10月29日(土) 午前5時 【雨天中止】

★集合場所   森林の森水PR館 駐車場【小浜市神宮寺5-30】

出発 → 頂上 雲海観察 →鯖街道散策・下山 →PR館(8時頃)

 

※お申し込みは、10月26日(水)までに遠敷公民館 0770-56-1101

※防寒着、カメラ、温かい飲み物などをご用意下さい。

【主催:遠敷地区ふるさとづくり推進会】

2016年10月20日

最高の眺め~『はたけじ』に登ってきました♪

遠敷小学校の子ども達が、遠敷に昔からある『はたけじ』を

整備してくれました!(^^)!

とても歩きやすく、眺めは最高~です☆☆☆

PA140038 PA140055 PA140051 PA140066 PA140070 PA140076 PA140074

秋の散策に・・どうぞ登ってみてください(*^_^*)

2016年10月18日