メニュー

令和6年度 防犯灯の新規設置の申請を受け付けています

最終更新日:2024年5月24日

ページID:6535

小浜市では、各区からの申請に基づき、防犯灯の新規設置を行っています。

各区長様におかれましては、各区内における防犯灯の設置要望箇所の調査および要望の取
りまとめをしていただきますよう、お願いします。

なお、要望数が設置予定数を超えた場合には、申請書をもとに市で現地確認後、関係機関
と検討・協議のうえ設置箇所を決定させていただきます。
要望に沿えない場合もございますが、あらかじめご了承くださいますようお願いします。


【主な留意事項】
 〇 防犯灯の新規設置が対象です。既に設置されている防犯灯の取り替え等は対象では
   ありません。
 ○ 設置以後の防犯灯の維持管理にかかる費用(電気代、修理代、移設費、更新費用等)
   は、全て設置した区の負担となります。
 ○ 原則、関電柱またはNTT柱への取り付けとします。ただし、区独自で設置してい
   ただいたポールへの防犯灯取り付けの申し込みは可能とします。
    ※ 関電柱またはNTT柱への取付には、それぞれの管理者が定める設置条件
      (下記「2別添」)がございますので、要望される場合は、そちらの条件の内
     容もご確認ください。
 ○ 設置箇所が民地にある電柱の場合は、必ず地権者の設置同意を得てください。
   (設置が決定した際に、別途地権者の同意が確認できる書類の提出を依頼します。)
 ○ 取付完了時期は、10月から11月頃の予定ですが、実際に照明が点灯するのは防犯灯
   取付が完了し、さらに関電様が電気工事を行った後になりますので、時間差がある
   旨をご承知ください。


【提出期限】
 〇 令和6年7月31日(水)


その他詳細は、下記案内文等をご確認ください。

関連文書ダウンロード


Adobe Acrobat Reader

ファイルリンクをクリックするか、右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」からダウンロードしてください。PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。

このページに関するお問い合わせ先

都市整備課道路河川管理グループ

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。