鯖街道のうち最も古いといわれるルートです。この峠は、根来坂とも呼ばれ朽木の針畑へ超え、京都の大原経由で洛中へ入りました。遠敷から若狭彦神社、若狭神宮寺、鵜の瀬を経て、上根来集落から針畑峠に向かう古道が続きます。戦国時代、越前朝倉攻略の際、徳川家康はこの峠道を越えて京に戻ったと伝わります。ブナ、トチノキなど夏緑広葉樹林が広がる山中には、都からやってきた神々の伝説が残るゴザ岩や、石積みの井戸や苔むした地蔵など、かつて峠を行きかった人々の気配が感じられる古道景観が残っています。標高は高いですが、都直結の最短ルートとして盛んに利用された鯖街道です。