ホーム > サイトマップ
市政情報
小浜市の概要
- 市役所の各部課紹介
- 議会事務局
- 総務部(秘書・行政・法務・人事・入札契約・市税・防災・防犯)
- 企画部(企画・財政・食のまちづくり・交通・広報・情報・市民協働)
- 民生部(社会福祉・保育・介護・高齢者福祉・国保・年金・健康診査・環境衛生・市民)
- 産業部(観光・国際交流・産業・商工振興・農林水産・道路・住宅・公園・上下水道)
- 会計課
- 教育委員会(文化遺産・小中学校・公民館・体育施設・文化振興・図書館)
- 監査委員事務局
小浜市議会
職員(採用等)
行政改革
政策・計画
- 北陸新幹線全線開業を活かした小浜市新まちづくり構想
- 「北陸新幹線全線開業を活かした小浜市新まちづくり構想」を策定しました。
- 新幹線を活かした新まちづくり構想(素案)策定に向けた調査検討業務報告書について
- 新幹線を活かした新まちづくり構想(素案)策定業務に係る業者選定プロポーザルの審査結果について
パブリックコメント
- 小浜市パブリックコメント制度実施結果(第5次総合計画基本計画改定案)
- 小浜市パブリックコメント制度実施結果(小浜市老人福祉計画および第6期介護保険事業計画)
- パブリックコメント制度実施結果(小浜市子ども・子育て支援事業計画)
- 小浜市パブリックコメント実施結果(小浜市地域防災計画【原子力災害対策編】
- 小浜市パブリックコメント制度実施結果(小浜市協働のまちづくり基本指針)
- 小浜市パブリックコメント制度実施結果(小浜市元気食育推進計画)
- 小浜市パブリックコメント制度実施結果(小浜市地域福祉計画)
- 小浜市パブリックコメント制度実施結果(小浜市環境基本計画)
- 小浜市パブリックコメント制度実施結果(小浜市都市計画マスタープラン)
財政・管財
統計
監査
- 定期監査の結果報告
- 令和元年度定期監査の結果報告
- 平成30年度定期監査の結果報告
- 平成29年度定期監査の結果報告
- 平成28年度定期監査の結果報告
- 平成27年度定期監査の結果報告
- 平成26年度定期監査の結果
- 平成25年度定期監査の結果
- 平成24年度定期監査の結果
- 平成23年度定期監査の結果
情報公開
食のまちづくり
都市計画
姉妹・友好都市
市民協働
- 災害ボランティアセンター
- 災害ボランティア研修会(H27.11.28)
- 災害ボランティアセンターと受援力
- 水害ボランティアセンター活動報告書(H25.9)
- 小浜市災害ボランティアセンター連絡会発足!(H24.9)
男女共同参画
入札・契約
- お知らせ
- 路面標示工事の「建設工事の種類」について
- 一般競争入札における入札に参加する者に必要な資格の改正について
- 工事施工体制点検の実施について
- 入札および契約制度の改正について(H30.11.7追記)
- 制限付き一般競争入札(事後審査型)の改正について
- 現場代理人の兼務の取扱いについて
- 手持ち工事件数の取扱いについて
- 小浜市工事請負契約約款および工事関連委託業務契約約款の改正について
- 一般競争入札公告共通事項の制定について
- 下請契約の適正化について
- 最低制限価格制度の改正について(平成28年6月15日以降公告適用)
- 賃金等の変動に対するインフレスライド条項等の運用について
- 地域建設業経営強化融資制度について
- 委託業務の最低制限価格の設定について
- 建設工事受注者の皆さまへ(要請)
- 入札参加資格申請について
- 令和元・2・(3)年度入札参加資格者名簿 (1月4日現在)
- ★★★令和3・4年度入札参加資格審査申請の受付について★★★
- 平成31・32・(33)年度競争入札参加資格審査申請の随時受付について【平成31年4月1日から受付開始】
- 電子入札システム利用者登録のための登録番号の配布について
- 申請の内容に変更が生じたとき
市長の部屋
報道資料
暮らしの情報
道路・河川
各種相談
戸籍・住民票等
税金
- 市・県民税
- 低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除について
- ひとり親控除の創設と寡婦(寡夫)控除の見直し
- イベントを中止等した主催者に対する払戻請求権を放棄した参加者への寄附金控除の適用について
- 住宅ローン控除の適用要件の弾力化について
- 給与支払報告書関係書類
- 上場株式等の配当所得等に係る個人住民税の課税方式の選択
- 市・県民税の申告と納税
- 市・県民税 良くあるご質問(Q&A)
- 公的年金の所得に対する個人住民税の特別徴収制度について
- 固定資産税
- 【新型コロナ関係】事業収入が減少している中小企業者・小規模事業者の令和3年度の固定資産税・都市計画税を軽減します。
- 所有者不明土地に係る固定資産税について
- 償却資産の申告について
- 住宅用家屋証明書の発行について
- 長期優良住宅化リフォームに対する固定資産税減額制度が新設されました
- 固定資産税 課税のしくみ(土地・家屋・償却資産)
- 固定資産税 よくあるご質問(Q&A)
- 軽自動車税
- 軽自動車税のグリーン化特例の延長
- 軽自動車税 対象となる車両、税率、登録場所について
- 軽自動車税 各種手続について
- 軽自動車などの名義変更、廃車手続について
- 軽自動車税 こんなときは(Q&A)
- 軽自動車税の減免について
生活・衛生
- 消費生活
- その電話「アポ電」かもしれません! 知らない番号からの電話に注意
- 簡単にもうかる、うまい話はありません!〜情報商材トラブルにご用心〜
- サクラサイト商法にご用心
- 「お試し」のつもりが「定期購入」に!? 〜通信販売では契約内容をしっかり確認しましょう〜
- 宅配業者を装う偽ショートメッセージは削除を! 開けると危険
- 架空請求ハガキ 絶対に連絡せずに、すぐ相談!
- 還付金詐欺にご注意ください!
- 小浜市消費生活相談室の業務内容
- 消費者庁からのお知らせ
- 知っていると便利な豆知識
- いつの間にか切り替えに 電気の契約切り替えトラブル
健康・医療・年金
- 新型コロナウイルスによる肺炎について
- 県民行動指針Ver.15(1月15日から)
- 福井県感染拡大警報発令【成人式は家族でお祝い】
- 県民行動指針Ver.14(1月7日から)
- 1月6日市長メッセージ【新型コロナウイルス感染症】
- 12月25日市長メッセージ【新型コロナ感染症】
- 【新型コロナウイルス感染症】「静かな年末年始」について
- 「マスク会食ポスター」の利用について
- 新型コロナ 年末年始感染対策徹底期間について
- 年末年始の帰省について
- 福井県感染拡大注意報発令について(12月17日まで延長)
- 「「5つの場面」に気をつけよう 初音ミクポスター」について
- 市主催のイベント等・施設利用等の目安期間延長について(令和2年12月1日から)
- 県民行動指針Ver.13(11月18日から)
- 感染リスクが高まる「5つの場面」について
- 県民行動指針Ver.12(11月1日から)
- 10月16日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 【新型コロナ関係】小浜市新型コロナ電話相談窓口の開設について
- 市主催のイベント等・施設利用等の目安について(令和2年10月9日から)
- 県民行動指針Ver.11(9月25日から)
- 県民行動指針Ver.10(8月28日から)
- 来県者向け感染防止ポスターの掲示について
- 7月31日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 新型コロナウイルス感染症に係る帰国者・接触者相談総合センター設置について
- 7月13日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 7月10日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 市主催のイベント等・施設利用等の目安について(令和2年7月10日から)
- 6月24日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 「新しい生活様式」の実践例(改訂版)
- 【新型コロナウイルス感染症】新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)運用開始について
- 【新型コロナウイルス感染症】遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診
- 6月5日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 感染注意の中でこれからの日常生活と健康づくりのポイント〜新型コロナウイルスとともに〜(令和2年6月1日から)
- 【新型コロナウイルス感染症】 県民行動指針Ver5 (令和2年6月1日から)
- 【新型コロナ関連】健康管理センターの貸館および常設事業の再開について
- 延長【新型コロナウイルス感染症】小児科・産婦人科専門の無料相談窓口について
- 5月15日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安 改定版(5月8日から)
- 5月6日市長メッセージ (新型コロナ感染症)
- 5月1日市長メッセージ (新型コロナ感染症)
- 【新型コロナウイルス感染症】子どものいるご家族へ (R2.5.29時点)
- 4月28日市長メッセージ (新型コロナ感染症)
- 【新型コロナウイルス感染症】人との接触を8割減らす10のポイント
- 【新型コロナ感染症】福井県内の発生・検査実施状況について
- 4月18日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 4月17日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 4月14日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 4月10日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 【Coronavirus Disease】Multilingual Consultation Center
- 4月7日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 4月6日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 【Coronavirus Disease】To prevent the coronavirus outbreaks
- 3月31日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 3月27日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 3月19日市長メッセージ(新型コロナ感染症)
- 【新型コロナ関係・外国語版】預防新型冠状病毒傳染/New Coronavirus Infection Control
- 【新型コロナ関係】日々できる感染症対策
- 国民健康保険について
- 【新型コロナウイルス感染症】傷病手当金について(国民健康保険)《適用期間再延長》
- 第2期小浜市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)を策定しました。
- 国民健康保険の給付について
福祉・介護
- 障がい者福祉
- コミュニケーションボード
- 小浜市障がい者福祉計画
- 小浜市の総合的な発達障がい者支援計画
- 障害者差別解消法について
- 障害者就労施設等への優先発注について
- 知的障がい者福祉
- 身体障がい者福祉
- 精神障がい者福祉
- 障がい者(児)福祉の手引き
- バリアフリーマップ
- 障がいのある方の災害対応の手引き
- 介護保険
- 【新型コロナ関係】【納付が困難な方へ】介護保険料の納付について
- 小浜市高齢者福祉計画および第7期介護保険事業計画
- 介護認定訪問調査員(会計年度任用職員)の募集
- 介護保険窓口相談員(会計年度任用職員)の募集
- 介護保険料
- 介護サービス事業所マップ
- 介護保険申請書様式
- 介護予防・日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表
保育・子育て
空き家
水道・下水道
防災・安全
- 小浜市木造住宅耐震化促進事業補助金について(募集停止中)
- 小浜市木造住宅耐震診断等促進事業について(募集停止中)
- 小浜市木造住宅耐震改修促進事業について(募集停止中)
- 小浜市木造住宅耐震改修促進事業(伝統的な古民家の耐震改修)について(募集停止中)
- 防災について
- 警戒レベルを用いた避難情報の発令について
- 防災パンフレット『小浜市防災のススメ(原子力防災編)2018 保存版』
- 防災パンフレット 『小浜市防災のススメ2018 保存版』
- 避難情報について
- 各種ハザードマップ
- 小浜市防災メール
- 緊急速報メール(エリアメール等)の受信について
- 家庭での防災対策
- 風水害について
- 土砂災害について
- 地震について
- 地震災害について
- 地震に備えて
しごと・産業
- 森林・林業・木材・林道に関すること
- 森林環境譲与税について
- 小規模間伐推進事業補助金
- 林道維持管理地域支援事業補助金
- 薪ストーブなどの導入を支援します(小浜市木質バイオマス利用機器設置促進補助金)
- 幹線林道の通行状況について
- 小浜市里山創造計画を策定しました
- 森林の土地所有者届出制度
- 伐採届(伐採及び伐採後の造林の届出制度)について
- 小浜市木材利用基本方針を策定しました
- 小浜市農業委員会
- 農業振興地域農用地区域からの除外について
- 空き家付農地制度のご案内〜空き家と一緒に農地を「売りたい」「買いたい」方へ〜
- 農業委員会 公示
- 農地の転用には許可が必要です
- 農業委員会 議事録
- 商工業・企業支援
- 新型コロナウイルス感染症特別利子補給金について
- 【新型コロナ関係】影響を受ける事業者の皆様へ
- 中小企業の新規投資を支援します!-新規取得設備・事業用家屋の固定資産税特例措置-
- 小浜市が「ふるさと名物応援宣言」をしました!
- Facebookにて創業者・中小企業向け支援情報を配信します!
- 遊休地や空き倉庫などを探しています
- 創業者向けの補助金を募集します!
- 小浜市内で創業を考えている皆さまへ
- 税制上優遇措置
- 「小浜市空き店舗等活用企業誘致モデル事業」のお知らせ
- 小浜市での立地をお考えの皆様へ・・・企業立地のご案内
- 【新型コロナ感染症】セーフティネット認定申請書
- 工場立地法の届出
- 小浜市中小企業景況調査
- 若狭おばまブランド認証制度
- 企業振興助成金制度
- 電源地域の企業優遇制度
- その他 融資・補助制度
- 公有地売却公告
公共交通
広報・広聴
- 広報おばま 令和2年度版
- 令和3年1月号(12月25日発行)
- 令和2年12月号(11月25日発行)
- 令和2年11月号(10月23日発行)
- 令和2年10月号(9月25日発行)
- 令和2年9月号(8月25日発行)
- 令和2年8月号(7月22日発行)
- 令和2年7月号(6月25日発行)
- 令和2年6月号(5月25日発行)
- 令和2年5月号(4月24日発行)
- 広報おばま 令和元年度版
- 令和2年4月号(3月25日発行)
- 令和2年3月号(2月25日発行)
- 令和2年2月号(1月24日発行)
- 令和2年1月号(12月25日発行)
- 令和元年12月号(11月25日発行)
- 令和元年11月号(10月25日発行)
- 令和元年10月号(9月25日発行)
- 令和元年9月号(8月23日発行)
- 令和元年8月号(7月25日発行)
- 令和元年7月号(6月25日発行)
- 令和元年6月号(5月24日発行)
- 令和元年5月号(4月25日発行)
- 広報おばま 平成30年度版
- 平成31年4月号(3月25日発行)
- 平成31年3月号(2月25日発行)
- 平成31年2月号(1月25日発行)
- 平成31年1月号(12月25日発行)
- 平成30年12月号(11月22日発行)
- 平成30年11月号(10月25日発行)
- 平成30年10月号(9月25日発行)
- 平成30年9月号(8月24日発行)
- 平成30年8月号(7月25日発行)
- 平成30年7月号(6月25日発行)
- 平成30年6月号(5月25日発行)
- 平成30年5月号(4月25日発行)
- 広報おばま 平成29年度版
- 平成30年4月号(3月23日発行)
- 平成30年3月号(2月23日発行)
- 平成30年2月号(1月25日発行)
- 平成30年1月号(12月25日発行)
- 平成29年12月号(11月24日発行)
- 平成29年11月号(10月25日発行)
- 平成29年10月号(9月25日発行)
- 平成29年9月号(8月25日発行)
- 平成29年8月号(7月25日発行)
- 平成29年7月号(6月23日発行)
- 平成29年6月号(5月25日発行)
- 平成29年5月号(4月25日発行)
- 小浜市の広報に関するアンケート結果
- 令和元年度広報アンケート結果
- 平成30年度広報アンケート結果
- 「こどもの声」に関連するアンケート結果
- 平成29年度広報アンケート結果
- 平成28年度広報アンケート結果
- 平成27年度広報アンケート結果
- 平成26年度広報アンケート結果
- 平成25年度広報アンケート結果
- 広報コンクール結果
- 平成29年度福井県広報コンクール 知事賞 受賞の報告とお礼
- 平成28年度福井県広報コンクール 知事賞 受賞の報告とお礼
- 平成28年全国広報コンクール 広報紙・写真 受賞の報告とお礼
- 平成27年度福井県広報コンクール 知事賞 受賞の報告とお礼
- 平成27年全国広報コンクール 写真部門受賞の報告とお礼
- 広報おばま 平成28年度版
- 平成29年4月号(3月24日発行)
- 平成29年3月号(2月24日発行)
- 平成29年2月号(1月25日発行)
- 平成29年1月号(12月22日発行)
- 平成28年12月号(11月25日発行)
- 平成28年11月号(10月25日発行)
- 平成28年10月号(9月23日発行)
- 平成28年9月号(8月25日発行)
- 平成28年8月号(7月25日発行)
- 平成28年7月号(6月24日発行)
- 平成28年6月号(5月25日発行)
- 平成28年5月号(4月25日発行)
- 広報おばま 平成27年度版
- 平成28年4月号(3月25日発行)
- 平成28年3月号(2月25日発行)
- 平成28年2月号(1月25日発行)
- 平成28年1月号(12月25日発行)
- 平成27年12月号(11月25日発行)
- 平成27年11月号(10月26日発行)
- 平成27年10月号(9月25日発行)
- 平成27年9月号(8月25日発行)
- 平成27年8月号(7月24日発行)
- 平成27年7月号(6月25日発行)
- 平成27年6月号(5月25日発行)
- 平成27年5月号(4月22日発行)
- 広報おばま 平成26年度版
- 平成27年4月号(3月25日発行)
- 平成27年3月号(2月25日発行)
- 平成27年2月号(1月23日発行)
- 平成27年1月号(12月25日発行)
- 平成26年12月号(11月25日発行)
- 平成26年11月号(10月24日発行)
- 平成26年10月号(9月25日発行)
- 平成26年9月号(8月25日発行)
- 平成26年8月号(7月25日発行)
- 平成26年7月号(6月25日発行)
- 平成26年6月号(5月23日発行)
- 平成26年5月号(4月25日発行)
- 広報おばま 平成25年度版
- 平成26年4月号(3月25日発行)
- 平成26年3月号(2月25日発行)
- 平成26年2月号(1月24日発行)
- 平成26年1月号(12月25日発行)
- 平成25年12月号(11月25日発行)
- 平成25年11月号(10月25日発行)
- 平成25年10月号(9月25日発行)
- 平成25年9月号(8月23日発行)
- 平成25年8月号(7月25日発行)
- 平成25年7月号(6月25日発行)
- 平成25年6月号(5月24日発行)
- 平成25年5月号(4月25日発行)
- 広報おばま 平成24年度版
- 平成25年4月号(3月25日発行)
- 平成25年3月号(2月25日発行)
- 平成25年2月号(1月25日発行)
- 平成25年1月号(12月25日発行)
- 平成24年12月号(11月22日発行)
- 平成24年11月号(10月25日発行)
- 平成24年10月号(9月25日発行)
- 平成24年9月号(8月24日発行)
- 平成24年8月号(7月25日発行)
- 平成24年7月号(6月25日発行)
- 平成24年6月号(5月25日発行)
- 平成24年5月号(4月25日発行)
- 広報おばま 平成23年度版
- 平成24年4月号(3月25日発行)
- 平成24年3月号(2月24日発行)
- 平成24年2月号(1月25日発行)
- 平成24年1月号(12月22日発行)
- 平成23年12月号(11月25日発行)
- 平成23年11月号(10月25日発行)
- 平成23年10月号(9月22日発行)
- 平成23年9月号(8月25日発行)
- 平成23年8月号(7月25日発行)
- 平成23年7月号(6月24日発行)
- 平成23年6月号(5月25日発行)
- 平成23年5月号(4月25日発行)
- 広報おばま 平成22年度
- 平成23年4月号(3月25日発行)
- 平成23年3月号(2月25日発行)
- 平成23年2月号(1月25日発行)
- 平成23年1月号(12月24日発行)
- 平成22年12月号(11月25日発行)
- 平成22年11月号(10月25日発行)
- 平成22年10月号(9月24日発行)
- 平成22年9月号(8月25日発行)
- 平成22年8月号(7月23日発行)
- 平成22年7月号(6月25日発行)
- 平成22年6月号(5月25日発行)
- 平成22年5月号(4月23日発行)
- 広報おばま 平成21年度
- 平成22年4月号(3月25日発行)
- 平成22年3月号(2月25日発行)
- 平成22年2月号(1月25日発行)
- 平成22年1月号(12月25日発行)
- 平成21年12月号(11月25日発行)
- 平成21年11月号(10月23日発行)
- 平成21年10月号(9月25日発行)
- 平成21年9月号(8月25日発行)
- 平成21年8月号(7月24日発行)
- 平成21年7月号(6月25日発行)
- 平成21年6月号(5月25日発行)
- 平成21年5月号(4月24日発行)
- 広報おばま 平成20年度
- 平成21年4月号(3月25日発行)
- 平成21年3月号(2月25日発行)
- 平成21年2月号(1月26日発行)
- 平成21年1月号(12月25日発行)
- 平成20年12月号(11月25日発行)
- 平成20年11月号(10月24日発行)
- 平成20年10月号(9月25日発行)
- 平成20年9月号(8月25日発行)
- 平成20年8月号(7月25日発行)
- 平成20年7月号(6月25日発行)
- 平成20年6月号(5月26日発行)
- 平成20年5月号(4月25日発行)
- 広報おばま 平成19年度
- 平成20年4月号(3月26日発行)
- 平成20年3月号(2月25日発行)
- 平成20年2月号(1月25日発行)
- 平成20年1月号(12月25日発行)
- 平成19年12月号(11月26日発行)
- 平成19年11月号(10月25日発行)
- 平成19年10月号(9月25日発行)
- 平成19年9月号(8月24日発行)
- 平成19年8月号(7月25日発行)
- 平成19年7月号(6月25日発行)
- 平成19年6月号(5月25日発行)
- 平成19年5月号(4月25日発行)
- 平成19年4月号(3月25日発行)
イベント
教育・スポ−ツ
選挙
自治会・区長会
観光・歴史・文化
総合観光案内
観光
- 名所等
- 蓬嶋楼
- 蘇洞門巡り
- 鵜の瀬
- 三丁町
- マーメイドテラス
- 山川登美子記念館
- 小浜町並み保存資料館
- 町並みと食の館
- 歴史博物館
- 小浜市鯖街道ミュージアム
- 町並み
- 沖の石・象つなぎ岩
- 世阿弥船出の地
- 歌・句碑
- 花の見頃
- 韓国船遭難救護の碑