「子育て世帯への臨時特別給付金 10万円一括給付」のお知らせ
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」として、当初、国の方針では、18歳以下の子ども一人あたり、先行して5万円を子育て世帯を支援する臨時特別給付金を年内を目途に支給し、その後5万円相当分をクーポンで追加支給することとされていましたが、令和3年12月15日、国の新たな考え方により一括10万円の現金給付も認められることとなりました。
これを受け、小浜市においても、子育て家庭にとって最も良い給付の方法を検討し、対象児童一人あたり10万円を一括で現金給付することとしましたのでお知らせします。
今後とも、小浜市の子ども達にとって、住みよいまちづくりに取り組んで参りますので、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
対象児童
-
令和3年9月分の児童手当(本則給付)支給対象となる児童
-
令和3年9月30日時点で高校生年齢(平成15年4月2日から平成18年4月1日生まれ)の子ども (保護者の所得が児童手当(本則給付)の支給対象となる金額と同等未満の場合)
-
令和4年3月31日までに生まれた児童手当(本則給付)の支給対象児童(新生児)
支給対象者
対象児童の保護者のうち、生計を維持する程度の高い者に支給
(児童手当(本則給付)受給者もしくはそれに準ずる対象者)
給付額
児童一人につき10万円
支給スケジュール (予定)
対象者によって、申請の必要性や給付の時期などが異なりますので、注意してください。
時期 |
支給対象者 |
|
申請がいらない人 (プッシュ型支給) |
申請が必要な人 |
|
【1】 令和3年9月分の児童手当受給者 |
【2】平成15年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた子ども(高校生年齢)の保護者(【1】のプッシュ型支給を除く) (※所得が児童手当の本則給付と同等未満の方) 【3】 令和4年3月31日までに生まれた新生児の保護者(【1】のプッシュ型支給を除く) 【4】 所属庁から児童手当を受けている公務員 (※【3】、【4】は児童手当の本則給付の支給対象の方) |
|
12月上旬 |
対象者に、市から給付金の案内などを送付します ※提出期限:12月20日(月) ※様式は、下記からダウンロードできます。 |
|
12月中旬 |
― |
申請を受け付けた後、市が所得制限等を審査します※ |
12月24日(金曜日) |
児童手当の指定口座に給付金を振込予定 |
― |
12月下旬以降 |
― |
12月17日(金)までにの申請分については、12月27日(月)に振込予定 |
令和4年2月28日(月) |
― |
申請受付締切 |
所得制限について
所得制限の限度額は、下記の通りです。
扶養親族等の数 |
所得制限限度額(万円) |
収入額の目安(万円) |
---|---|---|
0人 |
622 |
833.3 |
1人 |
660 |
875.6 |
2人 |
698 |
917.8 |
3人 |
736 |
960 |
4人 |
774 |
1002 |
5人 |
812 |
1040 |
-
令和2年中の所得で審査を行います。
-
扶養人数は税法上の扶養人数です。
-
扶養人数が5人を超える場合、1人につき38万円を加算した額となります。
関連文書ダウンロード
ファイルリンクをクリックするか、右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」からダウンロードしてください。PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
このページに関するお問い合わせ先
子ども未来課
- 電話番号0770-64-6013
- ファックス
- お問い合わせ