新型コロナウイルス感染症について、新たに相談・受診の目安が公表されました。
感染が疑われる場合は下記の目安を参考にご相談ください。
【帰国者・接触者相談センター等にご相談いただく目安】
少なくとも以下のいずれかに該当する場合は、すぐにご相談ください。
・息苦しさ、強いだるさ、高熱等の強い症状がある場合
・重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
・上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センターにご相談ください。
(お子様をお持ちの方へ)
小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。
感染が疑われる場合は、まず、「帰国者・接触者相談センター」に必ずご相談ください。
帰国者・接触者相談センターの連絡先
施設名:若狭健康福祉センター
電話番号:0770-53-52分の1300-1483
※夜間・休日のご相談は音声案内に従ってください。
関連文書ダウンロード
- ごみの捨て方(感染症対策)(PDF形式1,186キロバイト)
- 感染が疑われる場合に家庭内でご注意いただきたいこと 8つのポイント(PDF形式2,672キロバイト)
- 帰国者・接触者相談センター(PDF形式1,222キロバイト)
- 相談・受診の目安 改訂版(PDF形式388キロバイト)
ファイルリンクをクリックするか、右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」からダウンロードしてください。PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
このページに関するお問い合わせ先
子ども未来課
- 電話番号0770-64-6013
- ファックス
- お問い合わせ