メニュー

県民行動指針Ver.15(1月15日から)

最終更新日:2021年1月15日

ページID:4723

県内の感染状況を踏まえ、1月9日(土)から感染拡大警報を発令しています。
しかしながら、発令後においても高齢者施設でクラスターが発生するなど感染の拡大が続いています。これ以上の感染拡大を防ぐため、市民のみなさまには県民行動指針Ver.15に沿った行動と、下記について留意していただきますようお願いします。


○重症化リスクの高い方の感染対策徹底
・高齢者や基礎疾患のある方は、同居家族以外との会食やカラオケなど感染リスクの高い行動は慎重に判断してください。
・高齢者や基礎疾患があるなど重症化リスクの高い方がいる家族は、家庭内においてもマスクを着用するなど、家庭内での感染対策を徹底してください。

〇体調に変化があった場合は、迷わずに医療機関へ
・毎日の検温等、体調管理を徹底し、体調に変化があった場合は、迷わずに医療機関に相談してください。

このページに関するお問い合わせ先

子ども未来課

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。

同じ「健康・医療・年金」の記事

  • 新型コロナワクチン接種の予約
  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 新型コロナワクチンについて
  • マスクを着けるかどうかは、個人の判断が基本になります
  • ふるさと納税特設ページ
  • 【投票に行こう】福井県知事選挙・福井県議会議員選挙(4月9日投票日)