メニュー

令和5年度福井県麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動を実施中

最終更新日:2023年10月1日

ページID:5968

令和5年度福井県麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動の実施について

 麻薬、覚醒剤、大麻、シンナー、危険ドラッグ等(以下「麻薬・覚醒剤・大麻等」という)の薬物乱用は、乱用者個人の健康上の問題にとどまらず、各種の犯罪の誘因など公共の福祉に計り知れない危害をもたらします。

 近年では、SNS等では大麻に関する誤った情報が流布されており、特に、30歳未満の若年層における大麻事犯の検挙人員は、大麻事犯の検挙人員全体の7割を占める深刻な事態となっております。

 この「令和5年度福井県麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動」は、麻薬・覚醒剤・大麻等の薬物乱用による危害を広く県民の方に知っていただき、県民一人一人の意識を高めることにより、薬物乱用の根絶を図ることを目的に10月1日(日)から11月30日(木)までの2か月間実施しています。

関連文書ダウンロード


Adobe Acrobat Reader

ファイルリンクをクリックするか、右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」からダウンロードしてください。PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。

このページに関するお問い合わせ先

生涯学習スポーツ課

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。