メニュー

小浜の未来を担う子どもたちの学びにご支援をお願いします(小浜市学校教育応援基金)

最終更新日:2023年10月1日

ページID:5615

小浜市学校教育応援基金について

小浜市の未来を担う子どもたちの学びを応援する基金を創設しました。

この基金は、市内小中学校の教育の振興に資する事業を推進するためのものです。

皆さまからご支援いただいた寄付金は、「小浜の未来を担う総合教育事業」に活用させていただいております。

子どもたちの人材育成のため、多くの皆さまのご支援をお願いいたします。

令和3年度 小浜市学校教育応援基金

令和3年度は1,300,000 円のご寄付をいただきました。
令和3年度にいただいた寄付金は、令和4年度「小浜の未来を担う総合教育事業」、「人権教育研究推進地域事業」の実施に活用させていただきました。
 
ご寄附をいただいた方々 寄付金額
株式会社幸池商店 様 1,000,000円
カラヤ株式会社 様 200,000円
大橋正博 様 100,000円

令和4年度 小浜の未来を担う総合教育事業

事業概要

小浜に対する郷土愛を強く持ち志高き児童生徒、若者の育成に重点をおき、これまでの「ふるさと教育」「食の教育」の取組を継続・発展させつつ、自分と社会(小浜)との関係を意識したキャリアデザイン力の育成を図る。

事業費

令和4年度予算額 2,896,000円

  うち一般財源 1,696,000円

  うち寄付金額 1,200,000円 (令和3年度寄付金)

令和4年度事業報告

各学校の取り組みの一部を、写真でご報告いたします。

小浜小学校
「小浜を住みたい町にするためにどうすればよいか」をテーマに、地域の方や関係機関の方と交流をしながら、調査・企画をする活動を行いました。
1_小浜小学校_朽木屋訪問
朽木屋訪問
1_小浜小学校_ゲストティーチャー
ゲストティーチャー
 
雲浜小学校

郷土の理解と愛着を深める体験的・創造的なふるさと学習を展開し、ふるさとを愛し、明日のふるさとを創造しようとする心を育てる活動を行いました。

2_雲浜小学校_箸PR
箸のPR活動
2_雲浜小学校_薬草パン販売
薬草パン販売
西津小学校
様々な人・もの・ことに出会わせながら、児童の問題意識を高め、課題に向かって主体的に探究し、地域の一員として自分にできる行動を一歩でも踏み出せる児童の育成を目指して取り組みを行いました。
3_西津小学校_旧岸名家見学
旧岸名家見学
3_西津小学校_魚捌き体験
魚捌き体験
内外海小学校
地域に愛着と誇りをもたせ、持続可能な社会の形成者として、生涯にわたりふるさとに貢献したいと思う心を育てる。問題発見、課題設定力の育成を図り、発想したアイディアを実現するためのスキル(情報活用力、分析力、コミュニケーション力、協働的な態度等)を育成する活動を行いました。
4_内外海小学校_へしこ作り
へしこ作り
4_内外海小学校_蠣殻を使った肥料作り
蠣殻を使った肥料作り
小浜美郷小学校
本校の校区内にある「伝統」「環境」「文化」「産業」の各教材群を活用したふるさと学習に取り組むことを通して、「自分の課題を見つける力」「必要な情報を収集する力」「ふるさとへの愛着」「人との関わりを自分の生き方に取り入れようとする態度」を身につける活動を行いました。
5_小浜美郷小学校_松明作り
松明作り
5_小浜美郷小学校_豊岡市コウノトリの郷訪問
豊岡市コウノトリの郷訪問
今富小学校

「ふるさとの自然・歴史・文化・伝統・人々に触れることで,ふるさとのよさが分かる子を育成する」「ふるさとに対する愛着や誇りをもつ子を育成する」「ふるさとのよさを表現し,未来のふるさとを拓く子を育成する」を目標に取り組みました。

6_今富小学校_フラワーロード作り
フラワーロード作り
6_今富小学校_ベンチ作り
ベンチ作り
口名田小学校

ふるさとの自然や文化に親しみ、歴史、産業、先人の偉業などについて学びながら、積極的に地域と関わっていこうとする態度を養う。地域のよさを知り、地域に対する誇りと愛着を持つと同時に、体験活動を通して社会の一員としての素地を養う活動を行いました。

7_口名田小学校_谷田部ネギと焼きサバのコラボメニューの開発
新メニュー開発
7_口名田小学校_養殖場見学
養殖場見学
中名田小学校
ふるさとの自然や文化についての学習や交流体験を通して、ふるさとのよさに気づき愛着を持つとともに、自分たちにできることを考え、地域に働きかけることができる児童の育成を目標に取り組みました。
8_中名田小学校_茅刈り作業の見学
茅刈り作業見学
8_中名田小学校_手作りの遊び場に低学年児童・園児を招待
手作りの遊び場に園児らを招待
加斗小学校
加斗の自然の豊かさに気付くこと。加斗の自然を守るために私達にができることは何かについて考えさせることができる活動を行いました。
9_加斗小学校_シーカヤック体験
シーカヤック体験
9_加斗小学校_飯盛山学習
飯盛山学習
小浜中学校
地域の方の思いや考えにふれる体験を原動力として、自身の生き方を考える。また、仲間とともに協働して探究的に課題を解決する学習を展開することで主体的に社会と関わる資質を高める活動を行いました。
10_小浜中学校_キャリア学習
キャリア学習
10_小浜中学校_赤ちゃん育児体験
赤ちゃん育児体験
小浜第二中学校

地域の人と交流や体験、探究学習を通してふるさとに愛着を持ち、地域の将来や自分の生き方について考えようとする生徒を育成することを目標に取り組みました。

11_小浜第二中学校_遠足ゴミ拾い
遠足ゴミ拾い
11_小浜第二中学校_海ごみでアクセサリー作り
海ごみでアクセサリー作り

寄附の方法

「寄附申込書」にご記入の上、ファクスまたはメールにて送信してください。

お送りいただいた「寄附申込書」の内容を確認しご連絡いたしますので、後日、お申し出のあった入金方法によりご入金をお願いいたします。

納入通知書によるお振込みの場合

納入通知書をお送りいたしますので、最寄りの金融機関でご入金をお願いいたします。

現金をご持参いただく場合

市庁舎で現金をお受けいたしますので、日程調整のうえ、決定した日に、現金のご持参をお願いいたします。

その他

上記以外の場合、ご相談させていただきます。

申込先

〒917-8585

福井県小浜市大手町6-3

小浜市 教育委員会 教育総務課

メールアドレス:kyouiku@city.obama.lg.jp

電話番号:0770-64-6032

ファクス:0770-52-3223

寄附金の税制

個人の場合

所得税法、地方税法に基づき、2千円を超える金額を寄附は、所得税・住民税の寄附金控除の対象になります。

法人の場合

法人税法に基づき、寄附金の全額を損金算入することができます。

※寄附をいただいた方(法人の場合は「法人」)には、寄附金の入金を確認した後、「寄附証明書」を発行し、お送りします。

寄附申込書

下記のリンクからダウンロードしてください。

エクセルデータ

寄附申込書(個人用).xlsx(エクセル形式 21キロバイト)

寄附申込書(法人用).xlsx(エクセル形式 21キロバイト)

PDFデータ

寄附申込書(個人用).pdf(PDF形式 56キロバイト)

寄附申込書(法人用).pdf(PDF形式 59キロバイト)

学校教育の振興に資する事業へのご参加について

ご寄附により実施する事業へのご参加について、ご希望される事業への参加の方法や日程などを学校と調整し、できる限りご参画いただき、今後の学校教育についてのご意見、ご助言などをいただきたいと考えています。

寄附申込書をいただきました際に、ご希望をお聞きいたします。

これまでいただいたご寄附

年度 ご寄附をいただいた方々 寄附金額
令和3年度 株式会社幸池商店 様
カラヤ株式会社 様
大橋正博 様
1,000,000円
200,000円
100,000円
令和4年度 千原地蔵講 様
岸田産業株式会社 様
株式会社直組 様
カラヤ株式会社 様
株式会社幸池商店 様
1,000,000円
300,000円
100,000円
200,000円
1,000,000円

関連文書ダウンロード


Adobe Acrobat Reader

ファイルリンクをクリックするか、右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」からダウンロードしてください。PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。

このページに関するお問い合わせ先

教育総務課

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。