内外海小学校
内外海は,小浜湾に面する内海と若狭湾に開ける外海の両方に面しています。校歌に「久須夜と彦姫」「天平の塩」「日本に初めて渡ってきた象」「天下の名勝蘇洞門」が歌われ,各集落から海の道が続く風光明媚な地区です。海の幸に恵まれ,古来から塩や魚介類など豊かな食材を平城・平安の都に提供していました。最近では,「若狭ふぐ」「若狭かき」「よっぱらい鯖」など,新しいブランドも立ち上がっています。
校門を入ると,象の石像があります。近くに「象つなぎ岩」が現存し,日本に初めて象が渡ってきた港町小浜の歴史にちなんでここに設置されています。かわいい象の名前は「パオン(波音)」です。多くの内外海っ子が社会へ未来へ世界へと進んでいけるように,この象も内外海の海に向かって歩み出すような様子で立っています。内外海小学校のシンボルです。
本校は,堅海小学校,阿納尻小学校,矢代小学校が統合され,平成3年に内外海小学校として開校しました。さらに,平成24年には,田烏小学校と統合され,内外海地区の子ども達が一堂に会する学び舎となりました。
内外海という名前は,実に素晴らしい名前です。【内】面を充実すれば【外】に光り【海】世界に広がります。人材が育つキーワードです。「子どもが輝き・教職員が笑顔になり・地域が元気になる」目指せ!日本一幸せな学校!
所在地 | 〒917-0106 福井県小浜市阿納尻45-9 |
電 話 | 0770-53-3052 |
メール | ![]() |
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会
- 電話番号
- ファックス
- お問い合わせ