西津小学校
西津小学校は明治 5 年の開校で、長い伝統を誇る本校の校区は、小浜市北東部の海岸に面しており、近くには福井県立大学小浜キャンパスがあります。西津地区は中世期西津荘から発祥し、船津として栄えました。若狭塗箸の生産が盛んで、全国的にも有名な地域です。近年、こうのとり大橋から続く県道沿いに多くの住宅が建ち並び、児童数減が鈍化してきています。(本年度の児童数は 177 名、学級数は 8 学級です。10 月4日現在)
学校教育目標に、「豊かな人間力をもち、未来をひらく子どもの育成」を掲げ、「やさしく かしこく たくましい 西津の子」の育成を目指しています。
やさしく 「人間性豊かな子」 自他を大切にし、互いのよさを認め合う!
かしこく 「自ら考え、学び合う子」 自ら(一人で)学び、友達と協力して学ぶ!
たくましい 「心身ともに健康な子」 元気よく、間違いや失敗を恐れずチャレンジする!
西津を愛する子「ふるさと大好きっ子」 ふるさとが大好き、ふるさとに貢献したい!
めざす児童像をこのように設定し、教職員一丸となって教育活動に取り組んでいます。
所在地 | 〒917-0002 福井県小浜市北塩屋18-19 |
電 話 | 0770-52-0254 |
メール | ![]() |
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会
- 電話番号
- ファックス
- お問い合わせ