戸籍・住民票等
ページNO:000340
窓口
- 掲載日:2021年7月1日
◎ 「本人確認」にご協力を
最近、本人になりすました虚偽の届出や各種証明書の不正請求をする事件が全国的に発生しています。
法律の改正により戸籍謄抄本や住民票などの証明書の請求においても「本人確認」ができる書類を提示していただくことになりました。
手続きの際、「本人確認」のできる書類の提示をお願いします。また、郵便による請求の場合も本人確認のできる書類のコピーが必要です。
【対象となる手続き】
○ 住民異動届出
転入、転居、転出、世帯主変更、世帯変更、世帯合併、世帯分離
○ 戸籍届出
婚姻、離婚、養子縁組、養子離縁、認知、不受理申出
○ 証明書の請求
戸籍謄抄本、除籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明書、住民票の写しなど
問合せ先: 市民福祉課 市民窓口グループ
受付時間: 月〜木曜日 8:30〜17:15(祝祭日・年末年始は除く)金曜日8:30〜18:30
※ただし、時間外および土曜・日曜・祝祭日・年末年始の出生届・婚姻届・死亡届などの受付けは、市民サービスコーナーおよび宿日直にて行っています。
最近、本人になりすました虚偽の届出や各種証明書の不正請求をする事件が全国的に発生しています。
法律の改正により戸籍謄抄本や住民票などの証明書の請求においても「本人確認」ができる書類を提示していただくことになりました。
手続きの際、「本人確認」のできる書類の提示をお願いします。また、郵便による請求の場合も本人確認のできる書類のコピーが必要です。
【対象となる手続き】
○ 住民異動届出
転入、転居、転出、世帯主変更、世帯変更、世帯合併、世帯分離
○ 戸籍届出
婚姻、離婚、養子縁組、養子離縁、認知、不受理申出
○ 証明書の請求
戸籍謄抄本、除籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明書、住民票の写しなど
問合せ先: 市民福祉課 市民窓口グループ
受付時間: 月〜木曜日 8:30〜17:15(祝祭日・年末年始は除く)金曜日8:30〜18:30
※ただし、時間外および土曜・日曜・祝祭日・年末年始の出生届・婚姻届・死亡届などの受付けは、市民サービスコーナーおよび宿日直にて行っています。
関連文書ダウンロード
※右クリック(Macintosh の場合はしばらくクリック)をして、「対象をファイルに保存」等のメニューを選択し、資料をダウンロードしてください。
Adobe Readerは,下記の「Get Adobe Reader」のボタンから入手(ダウンロード)できます。