19年度年間講座 :20年度年間講座 : 21年度年間講座 :短期講座
平成20年度に開催される講座が決定しました(9講座)
お断り : 新年度(平成19年度)の年間講座は平成20年3月25日で締切りました。
※ 締切り後のご連絡( 開催 ・ 非開催 ・ 詳細の連絡 )は、4月初めになります。
※ 受講料は年間 (20回) 12、000円です。
※ 初回にご持参ください。 教材費は別に必要です。
※ お申込みが10名に満たない場合は、講座が実施できません。
※ あらかじめ、ご了解ください。
※ 新規の方優先です
※ お申し込みは働く婦人の家へ рT2−7002 〆切は3月25日(火)
※
※ 開講は4月下旬の予定です。
※ 託児もあります。(申込み時にお知らせください)
午前の部(午前10時30分 〜 12時30分) | |||
講座名 | 実施日 | 講師名 | 講座内容 |
(開催) 料 理 |
第1・3 金曜日 |
吉見 妙子 さん | 健康は料理から!男性の参加大歓迎です。 |
午後の部(午後1時30分 〜 3時30分) | |||
講座名 | 実施日 | 講師名 | 講座内容 |
(開催) 茶道 |
第2・4 土曜日 |
政道 智津子 さん | 日本古来のお茶の作法を学びます。 |
(開催) 和裁 |
第1・3 土曜日 |
熱田 加代子 さん | 針を持つのが楽しい方!和裁の基礎から始めます。 |
(開催) 絵手紙 |
第1・3 火曜日 |
上原 徳治 さん | 描画を学び 絵手紙で人生のたのしみを。 |
(開催) 初級韓国語 |
第2・4 土曜日 |
田 基淑 さん | 読み書き、簡単な日常会話です。 |
アレンジメント |
第1・3 木曜日 |
森下 いつ子 さん | 飾る花・贈る花 そんなこころ豊かな時間をたのしみませんか。 |
第1・3 金曜日 |
長谷川 直美 さん | 身の回りペインティング!! 初歩から始めます。 | |
第2・4 木曜日 |
仲野 とよ子 さん | 初めての方 ぬくもりのある手織がたのしめます。 |
夜の部(午後7時30分 〜 9時30分) | |||
講座名 | 実施日 | 講師名 | 講座内容 |
(開催) ヨガ |
第1・3 水曜日 |
木下 順子 さん | やさしい動きや呼吸法で「心」と「体」を整えます。 |
(開催) 着物着付 |
第2・4 木曜日 |
野路 美津江 さん | 自分で着る、人に着せる等 着物の基礎を学びます。 |
(開催) ペン習字・かな |
第2・4 金曜日 |
二村 宣義 さん | 基礎を学び「字」を書く喜びが増します。 |
(開催) ストレッチ |
第1・3 火曜日 |
岩澤 恵子 さん | 体の歪みを直し 肩こり、腰痛などに効果があります。 |
第2・4 土曜日 |
松井 博道 さん | 中国四千年の健康法を!! |