メニュー

市税の口座振替・納税貯蓄組合

最終更新日:2012年7月1日

ページID:219

口座振替/納税貯蓄組合

口座振替

口座振替とは

口座振替とは、金融機関等があなたにかわって、あらかじめあなたの指定した預貯金口座から自動的に、市税に振替えて納付する便利な制度です。


申し込み手続き

小浜市の指定した金融機関のうちで取引のある金融機関等の窓口へお申し込みください。


ご利用できる金融機関等
福井銀行
小浜信用金庫
福邦銀行
ゆうちょ銀行
福井県農業協同組合
北陸労働金庫
東日本信用漁業協同組合連合会(若狭支店)


必要なもの
預貯金通帳、預貯金通帳の登録印


振替開始日

振替開始日は、納税者の方に指定していただくことができますが、処理の都合上、毎月20日頃に、その月に振替える方々のデータ入力を閉めさせていただきます。金融機関から振替依頼書が届くまでには日数を要しますので、それ以前に申し込まれても20日以降に届いた場合は、振替できないことになります。ご注意ください。


領収書の発行について

口座振替にて納税された方には、領収書を下記の月に発行し送付します。
軽自動車税 同年6月上旬発送(年1回)
国民健康保険税 翌年1月上旬発送(年1回)
市・県民税 翌年2月上旬発送(年1回)
固定資産税 翌年3月上旬発送(年1回)


ご注意

口座振替を申し込み後、通帳の内容変更、廃止等があった場合は、小浜市公金等口座振替依頼書に必要事項を記入していただき、金融機関の窓口へ提出してください。
年度途中に全期全納でお申し込みされますと、その年度は各期にて振替えをし、翌年度に全納にて振替えますので、ご注意ください。

納税貯蓄組合

納税貯蓄組合とは

納税貯蓄組合とは、税金を容易かつ確実に納付するため、一定の地域又は職域を単位として組織される組合です。


納税貯蓄組合加入、脱退の方法

地域や職域で、既に設立されている組合へ加入する場合は、納税貯蓄組合加入通知書に必要事項を記入し、納税組合長へお申し込みください。その後、税務課まで納税貯蓄組合加入通知書をお持ちください。
納税組合の納税方法は様々ですので、加入される方は、その組合の納税方法を組合長に確認してください。
納税組合を脱退される方は、組合長に納税貯蓄組合脱退通知書に必要事項を記入し、納税組合長へお申し込みください。その後、税務課まで納税貯蓄組合脱退通知書をお持ちください。


加入、脱退時の注意

納税貯蓄組合加入、脱退通知書には加入される方、もしくは、脱退される方の名前を必ず記入してください。
家族全員加入、脱退する場合は、家族全員の名前を記入してください。

このページに関するお問い合わせ先

税務課

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。