メニュー

新型インフルエンザワクチン接種について

最終更新日:2009年11月4日

ページID:764

新型インフルエンザワクチン接種について
新型インフルエンザワクチンの予防接種が始まります。
今回の新型インフルエンザワクチン予防接種は、死亡者や重症者の発生をできる限り減らすことおよびそのために必要な医療を確保することを目的に実施されます。
ワクチンの接種は個人の意思に基づく任意接種であり、ワクチンの安全性等を理解したうえで接種を受けることが必要です。
ワクチンの接種は、国が定めた優先接種対象者から順に接種することとなっていますので、ご注意ください。
【ワクチン接種の開始時期】
基礎疾患を有する入院患者の方:11月2日(月曜日)から
妊婦および基礎疾患を有する通院患者の方:11月16日(月曜日)から
【ワクチン接種の申込み受付】
妊婦および基礎疾患を有する方:11月2日(月曜日)から開始。
※かかりつけの医療機関にお申込みください。
小浜市内におけるワクチンの接種可能な医療機関は、下記の関連文書「小浜市新型インフルエンザワクチン接種受託医療機関」をご覧ください。
※県内436か所の病院、診療所で接種することができますが、事前に予約が必要です。
※母子健康手帳、各健康保険被保険者証などで対象者であることを証明することが必要となりますので、あらかじめ確認してください。
上記以外の方の接種開始予定時期は以下のとおりです。
小 児・・・・・・・・・・12月中旬以降
1歳未満の小児の保護者・・・・・・・1月以降
小中高生・65歳以上の高齢者・・・1月以降
(注)接種スケジュールは予定であり、実施時期は変更することがありますので、県や市からの情報をご確認下さい。接種開始時期は、決定次第、順次お知らせいたします。
【接種費用について】
ワクチンの接種費用は次のとおりです。(全国一律の額)
1回目 3,600円
2回目 2,550円
*市民税非課税世帯、生活保護世帯の方については、接種費用が免除になります。詳しくは下記へお問い合わせください。
【ワクチン接種にあたって注意していただきたいこと】
ワクチン接種を希望する方は、 あらかじめ予約し 、決められた時間帯に医療機関で接種して下さい。
接種費用は、2回とも同じ医療機関で接種した場合は、6,150円ですが、それぞれ異なる医療機関で接種した場合は7,200円になりますので注意して下さい。
基礎疾患を有する方は、かかりつけ医で受診・接種していただくか、証明書を発行(無料)してもらい、指示された医療機関で接種して下さい。
妊婦の方は、かかりつけの産婦人科で受診いただくか、指示された医療機関で接種して下さい。
また、妊婦の方は「保存剤無しのワクチン」を選択することが可能です。11月16日接種開始の「保存剤無しのワクチン」を希望する際は、かかりつけの産婦人科へお問い合わせ下さい。
※県内の状況については、下記の関連リンクにある福井県ホームページ「新型インフルエンザワクチン接種を希望される方へ」もご参照下さい。

このページに関するお問い合わせ先

子ども未来課

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。

同じ「健康・医療・年金」の記事

  • 新型コロナワクチン接種の予約
  • 新型コロナワクチンについて
  • マスクを着けるかどうかは、個人の判断が基本になります
  • ふるさと納税特設ページ