文化財情報

遠敷の町並み

有形文化財(建造物) / 小浜市

若狭街道と針畑越(根来道)の分岐点に広がる街道沿いの町並みです。周辺には、若狭姫神社、若狭国府、若狭国分寺があり、都への御贄や調塩を送り出した地域です。中世以後は、若狭姫神社の門前町として市場が開設された場所で、熊川宿が発展する以前には、鯖街道が交差する物流の拠点となっていました。江戸時代中頃には北前船で運ばれた北海道・東北の瑪瑙石の加工が盛んに行われ、遠敷で加工された若狭メノウは京都や大阪に大量に出荷され、現在も伝統工芸として受け継がれています。
 現在、若狭姫神社の門前沿いと丹後街道沿いには明治以降の伝統的な町屋が建ち並び、若狭彦神社、姫神社の例祭遠敷祭には氏子住民による棒振り太鼓や神楽太鼓が奉納されています。

Photo1

Photo2


小浜市・若狭町日本遺産活用推進協議会福井県小浜市若狭町

Copyright© 小浜市・若狭町日本遺産活用推進協議会 All Rights Reserved.